市指定有形文化財
- 有形文化財(歴史資料)
- 有形文化財(書跡・典籍・古文書)一覧
- 市指定有形文化財 松井松平家伝来葵紋大旗 附 大旗地裂並縫糸三点
- 市指定有形文化財 金山神社保管資料
- 市指定有形文化財 湯花用大釜
- 市指定有形文化財 徴発物件書類家屋取調書
- 市指定有形文化財 「川越の四季」屏風
- 市指定有形文化財 牛頭天王縁起絵巻
- 市指定有形文化財 瓦経
- 市指定有形文化財 延文の板碑
- 市指定有形文化財 山王塚西古墳出土品
- 市指定有形文化財 牛塚古墳出土品
- 市指定有形文化財 三変稲荷神社古墳出土品
- 市指定有形文化財 下小坂古墳群出土品
- 市指定有形文化財 古尾谷八幡神社所蔵徳川歴代将軍朱印状
- 市指定有形文化財 石田藤宮神社の算額
- 市指定有形文化財 山田八幡神社の算額
- 市指定有形文化財 古尾谷八幡神社の算額
- 市指定有形文化財 久下戸氷川神社の算額
- 市指定有形文化財 小杉権次郎氏収集文書
- 市指定有形文化財 谷中大野家文書
- 市指定有形文化財 菅間竹ノ谷家文書
- 市指定有形文化財 大袋大河原家文書
- 市指定有形文化財 下小坂平野家文書
- 市指定有形文化財 元町二丁目井上家文書
- 市指定有形文化財 郭町北野家文書
- 市指定有形文化財 幸町服部家文書
- 市指定有形文化財 旧南町保有文書
- 市指定有形文化財 幸町宮岡家文書
- 市指定有形文化財 上寺山成田家文書
- 市指定有形文化財 牛子河岸島村家文書他新河岸川河岸場文書
- 市指定有形文化財 下新河岸斎藤家文書
- 市指定有形文化財 上新河岸遠藤家文書
- 市指定有形文化財 神明町小川家文書
- 市指定有形文化財 神明町矢沢家文書
- 市指定有形文化財 喜多町水村家文書
- 市指定有形文化財 中院文書
- 市指定有形文化財 川越氷川神社および三芳野神社文書
- 市指定有形文化財 武蔵三芳野名勝図会
- 市指定有形文化財 川越版日本外史
- 市指定有形文化財 天海版一切経
- 市指定有形文化財 石田本郷大野家文書
- 市指定有形文化財 漆喰細工伊豆長八作
- 市指定有形文化財 銅造十一面観音懸仏
- 市指定有形文化財 懸仏(尾崎神社)
- 市指定有形文化財 懸仏(日枝神社)
- 市指定有形文化財 鐔 銘川越住恒忠
- 市指定有形文化財 十文字槍 付青貝螺鈿柄
- 市指定有形文化財 薙刀(吉英作)
- 市指定有形文化財 薙刀 銘(表)武州住英辰作(裏)なし
- 市指定有形文化財 薙刀 銘(表)武テルヨシ(裏)なし
- 市指定有形文化財 元禄の銅鐘
- 市指定有形文化財 短刀(英辰作)
- 市指定有形文化財 短刀 銘(表)於東武川越臣藤枝太郎英義(裏)安政二年卯八月日
- 市指定有形文化財 脇指 銘(表)武蔵國川越臣藤枝太郎英義(裏)嘉永七年寅孟春
- 市指定有形文化財 脇指 銘(表)應本間貞鎮之好英義作(裏)慶應二寅年二月吉日
- 市指定有形文化財 脇指 銘(表)武州河越住則重作(裏)なし
- 市指定有形文化財 刀(英辰作)
- 市指定有形文化財 刀 銘(表)應小川敬之好藤枝英義作之(裏)文久三年癸亥八月吉日目方二百三十目ノタレ好通
- 市指定有形文化財 刀 銘(表)於東武英義作花押(裏)文久三癸亥年二月日
- 市指定有形文化財 堀河夜討図
- 市指定有形文化財 木造正観音菩薩立像
- 市指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像(天岑寺阿弥陀堂)
- 市指定有形文化財 木造甲冑不動明王立像
- 市指定有形文化財 木造阿弥陀如来立像
- 市指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像(灌頂院)
- 市指定有形文化財 木造千手観音坐像
- 市指定有形文化財 木造大日如来坐像
- 市指定有形文化財 木造薬師如来坐像
- 市指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像(蓮馨寺)
- 市指定有形文化財 円空仏
- 市指定有形文化財 三軒家樋管
- 市指定有形文化財 沼口門樋
- 市指定有形文化財 笹原門樋
- 市指定有形文化財 埼玉県立川越女子高等学校明治記念館
- 市指定有形文化財 旧栄養食配給所
- 市指定有形文化財 旧川越織物市場
- 市指定有形文化財 上戸日枝神社本殿
- 市指定有形文化財 笠幡白鬚神社本殿
- 市指定有形文化財 砂久保稲荷神社本殿 付天保14年棟札1枚
- 市指定有形文化財 新宿氷川神社本殿
- 市指定有形文化財 元町2丁目六塚稲荷神社本殿 付 文政2年棟札1枚
- 市指定有形文化財 大袋白髭神社本殿
- 市指定有形文化財 寿町白山神社本殿
- 市指定有形文化財 山田八幡神社本殿 付元禄10年棟札
- 市指定有形文化財 鴨田八幡神社本殿
- 市指定有形文化財 木野目稲荷神社本殿 付 嘉永5年棟札
- 市指定有形文化財 砂新田春日神社本殿
- 市指定有形文化財 菅原神社本殿・拝殿
- 市指定有形文化財 的場八幡神社本殿
- 市指定有形文化財 薬師神社
- 市指定有形文化財 蓮光寺総門
- 市指定有形文化財 広済寺金毘羅堂及び常什物一括
- 市指定有形文化財 斎藤家住宅(素麺蔵・米蔵・味噌蔵)
- 市指定有形文化財 吉田家住宅
- 市指定有形文化財 田中家住宅
- 市指定有形文化財 岡家住宅
- 市指定有形文化財 山下家住宅
- 市指定有形文化財 服部家住宅
- 市指定有形文化財 田口家住宅
- 市指定有形文化財 原田家住宅
- 市指定有形文化財 山崎家住宅(仲町2-6)
- 市指定有形文化財 山崎家住宅(仲町4-3)
- 市指定有形文化財 松崎家住宅
- 市指定有形文化財 松本家住宅
- 市指定有形文化財 塩野家住宅
- 市指定有形文化財 小林家住宅
- 市指定有形文化財 小島家住宅
- 市指定有形文化財 福田家住宅
- 市指定有形文化財 滝島家住宅
- 市指定有形文化財 原家住宅
- 市指定有形文化財 宮岡家住宅
- 市指定有形文化財 小谷野家住宅
- 市指定有形文化財 平岩・矢萩両家住宅(旧平岩・水飼両家住宅)
- 市指定有形文化財 旧小山家住宅
- 市指定有形文化財 時の鐘
- 市指定有形文化財 宮澤家住宅
- 市指定有形文化財 木造随身像
- 市指定有形文化財 木造獅子狛犬
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。