市指定有形文化財 田中家住宅

- 名称
- 田中家住宅
- よみ
- たなかけじゅうたく
- 種別
- 市指定有形文化財 建造物
- 員数
- 1棟
- 所在地
- 仲町6-4
- 指定年月日
-
平成6年4月1日
- 所有者
- 個人
- 文化財の概要
-
田中家住宅は、当初桜井銃砲店として建てられたもので、地元大工の新井助次郎によって大正4年(1915)2月25日に棟上げされている。外観だけ洋風に見せようとする、いわゆる擬洋風建築で、後に流行する看板建築につながる洋風町家である。
間口4間奥行3間半の総2階建で、外観は人造石洗い出し仕上げの外壁に洋風の建築要素を採り入れ、土蔵造の町並みに異彩を放つ存在である。正面ファサードに、歯飾りが強調された軒蛇腹と持送り台座の上に立つ半円柱の付柱、そして真ん中だけ大きい3連のアーチ窓など、西洋建築のモチーフを駆使した外観は、いかにも洋風建築を意識して建設されたものだが、ペジメントを模したような葉飾り付きの和風妻飾りを頂部に設け、一階部分にショーウィンドーを片側に設けるために崩された非対称の構成など、和と洋とを折衷させた独自の世界観から構想された建築といえよう。そして、蔵造りの左官職人が西洋の建築様式に対して果敢に挑戦して生まれた建築として評価に値する。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。