このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 文化・教養
  4. 川越市の文化財
  5. 川越市の指定文化財
  6. 市指定文化財
  7. 市指定無形民俗文化財 下小坂の獅子舞

本文ここから

市指定無形民俗文化財 下小坂の獅子舞

最終更新日:2024年7月2日

名称 下小坂の獅子舞
よみ しもおさかのししまい
種別 市指定文化財:無形民俗
員数  
所在地 下小坂地区【地図】
指定年月日 平成14年2月25日
所有者 下小坂獅子舞保存会
備考

7月15日前後の日曜日に行われる、白鬚神社境内に祀られている天王様の行事である。
その起源は元禄3年(1690)に、永命寺境内に薬師堂を建立したのを記念して始めたという説と、寛政年間(1789から1801)に、悪疫退治のため入間川宿(現狭山市)の獅子舞に習って始めたという説がある
獅子は、大獅子・中獅子・女獅子の3頭で、舞手をシシクルイッコという。
その他仲立ち1人、ササラッコ4人の他、棒使い2人がおり、すべて少年が演じる。
以前は村回りをしたが、現在では自治会館から「道くだり」の笛にのって白鬚神社に向かう。
参道では笛の音が「唐人くだり」の曲に変わり、境内に入る。
最初は棒使いによる棒術が演じられた後、獅子が舞い始める。
曲目は「女獅子隠し」ほか数曲があり、間に「仲立は京に生まれて伊勢育ち腰に差したる伊勢のお祓い」などの歌が入る。
舞い終わると、参加者が境内を巡って「千秋楽」の言葉を唱え、手締めをして終わる。

開催情報

 
日時
 令和7年7月14日(日曜)
 午前8時30分頃から、白鬚神社で獅子舞奉納。
 午前10時15分頃から、白鬚神社を出発し地区内巡行、自治会館へ。
会場
 下小坂白鬚神社(地図については所在地の項目をご覧ください)、下小坂自治会館、ほか
備考
 雨天時は自治会館で獅子舞奉納。

  • 当日は、天候等の事情により中止や日時の変更をする可能性があります。
  • 会場までは、公共交通機関をご利用ください。

 

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 調査担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市指定文化財

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る