このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 文化・教養
  4. 川越市の文化財
  5. 川越市の指定文化財
  6. 市指定文化財
  7. 市指定有形文化財 木造獅子狛犬

本文ここから

市指定有形文化財 木造獅子狛犬

最終更新日:2023年11月9日

木造獅子狛犬像

名称 木造獅子狛犬
よみ もくぞうししこまいぬ
種別 市指定有形文化財 彫刻
員数 1対
所在地 小仙波町1-21-1
指定年月日 平成23年2月21日
所有者 仙波東照宮
備考

 この獅子・狛犬像は、東照宮再建時に奉納されたものと考えられ、現在幣殿に安置されている。本殿に向かって右の口をあけた阿形(あぎょう)が獅子、左の頭部に角があり口を閉じた吽形(うんぎょう)が狛犬である。像高は、獅子が55.2センチメートル、狛犬が62.2センチメートル、寄木造、玉眼、ベンガラ漆地に金泥彩(後補、元は朱漆地に漆箔)からなり、たてがみや脚部の房毛、尾は白土地に緑色、口内は赤色の彩色が施されている。
 造立銘は見られないが、『本朝大仏師正統系図并末流』の記事から、作者は京都七条仏所の康音(こうおん)で、寛永15年(1638)に制作したことが知られる。康音が所属した京都七条仏所は、先代の康猶(こうゆう)以来、天海の指名により上野東照宮、東叡山寛永寺、江戸城紅葉山東照宮等の造像事業に携わり、幕府御用仏師としての地位を獲得している。
 本像は、和様狛犬の伝統によりながら、鎌倉時代風の精悍で迫力ある獅子狛犬の姿をみごとに表現しており、江戸時代の獅子狛犬としては出色の出来映えを示している。仙波東照宮寛永17年(1640)の再建時の遺品の一つとして文化財的価値が高い。

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市指定文化財

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る