このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 文化・教養
  4. 川越市の文化財
  5. 川越市の指定文化財
  6. 市指定文化財
  7. 市指定文化財 上寺山のマングリ

本文ここから

市指定文化財 上寺山のマングリ

最終更新日:2023年7月6日

名称 上寺山のマングリ
よみ かみてらやまのまんぐり
種別 市指定文化財:無形民俗
員数  
所在地 上寺山地区【地図】
指定年月日 昭和47年2月8日
所有者 八咫神社
備考

以前は7月14日に行われていたが、現在は7月第2日曜日に行われている。
まず、上寺山自治会館でボンテンと辻札を作る。以前は年行事が時田家に集まって作っていた。
ボンテンは、まず、青竹に麦藁を俵状に束ねて巻き、その頭頂に幣束を3本挿す。
幣束は大天狗(1本)、小天狗(2本)と呼ばれている。さらに五色の幣串をたくさん挿す。
五色の幣串は、余分に作って各家に配っていたが、現在は行事に参加した希望者に渡している。
八咫神社で祈願した後、しめ縄をかけた青竹を先頭に、ほら貝・ボンテン・辻札を持った人が続く。
ボンテンは前の人が肩に担ぎ、後の人が腕に抱えて斜めになるように運び、時おりボンテンの足を地面につけ引きずるように走りまわる。
村境の4ヶ所には辻札を立て、村境の入間川では、川に入り皆でボンテンに水をかける。
その後は、八咫神社境内にある石尊様にボンテンを運び、前年度のボンテンと取り替える。
大山信仰の影響を受けた、夏の祓えの行事である。

開催情報

 
日時
 令和5年7月9日(日曜)
 午後1時頃から、自治会館でボンテン作成。
 午後4時頃から、八咫神社を出発し地区内巡行。
会場
 上寺山八咫神社(地図については所在地の項目をご覧ください)、上寺山自治会館
備考
 荒天時や川の増水が著しい場合は中止の可能性あり。

  • 当日は、天候等の事情により中止や日時の変更をする可能性があります。
  • 会場までは、公共交通機関をご利用ください。

 

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 調査担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市指定文化財

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る