このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

本文ここから

市指定史跡 浅間神社古墳

最終更新日:2024年3月28日

浅間神社古墳

名称 浅間神社古墳
よみ せんげんじんじゃこふん
種別 市指定記念物 史跡
員数
所在地 富士見21-1
指定年月日

昭和47年2月8日

所有者 浅間神社
文化財の概要

 東西35m、南北38m、高さ6mほどの大型円墳である。墳頂に仙波浅間神社が鎮座している。近隣の愛宕神社古墳(市指定史跡)を含むこの地域一帯は『武蔵三芳野名勝図会』に「此の辺の野中に百塚あり」との記載があり、同書にはこれらの中で最も大きいのが富士浅間の山と愛宕の山だとあるので、江戸時代から大きな塚として知られていたのであろう。また周辺一帯に古墳群が形成されていたことが分かる。山巡りのための階段がつくられているので墳丘は大きく変形している。かつて古墳周溝の遺構と思われるくぼみが遺っていたと伝えられているが、現在は宅地化されていてその面影はない。
 埋葬施設や出土品などの記録はないが、埴輪片が採集されないので7世紀代の古墳と推測される。
 江戸時代より続く仙波浅間神社の「初山」が毎年7月13日におこなわれ、現在も富士山に見立てた古墳を登り、多くの人が参拝している。  

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市指定文化財

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る