このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

本文ここから

県指定記念物 大堀山館跡

最終更新日:2023年9月13日

名称 大堀山館跡
よみ

おおほりやまやかたあと

種別 県指定記念物 史跡
所在地 下広谷332-1 他
指定年月日

平成16年3月23日

所有者 川越市 他
文化財の概要

室町期から戦国期にかけての館跡と考えられる史跡である。現状は、山林及び宅地となっている。江戸時代後期の地誌『新編武蔵風土記稿』には、「下広谷村古跡三ケ所」の項に「土人城の跡と唱えて何人の居跡なることを伝へず」との記載があり、当館跡はそのうちの一つと考えられる。周辺には戦国期の城館跡がいくつかあり、隣接する首都圏中央連絡道の建設に伴う発掘調査によって、15世紀中葉から15世紀後半、及び16世紀代と推定される遺構が検出されているが、築造年代・築造者・城主とも明らかではない。
 大堀山館跡は、面積は約396,000平方メートル(約9,160坪)程で、三重の堀・土塁に囲まれた「方形館」と考えられる。本郭とされる部分は東西約90m、南北約55mで、堀の上幅は約3m、深さ約1.5m、土塁上端までは2.3mを測る。出土した陶磁器などの遺物は15世紀後半とみられ、そのころ武蔵北部を戦場とした山内(やまのうち)・扇谷(おうぎがやつ)両上杉氏の争乱に関係する城館跡群の一つとして、重要な史跡である。

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

県指定文化財

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る