有形民俗文化財一覧
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 喜多町 | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 幸町(雪塚会) | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 志多町 | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 元町2丁目 | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 松江町2丁目 | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 仲町 | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 幸町(金山会) | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 大手町 | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 六軒町 | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1台 | 今成 | 昭和43年3月29日 |
1 | 川越氷川祭山車 付祭礼絵馬祭礼絵巻 |
1面1巻 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和43年3月29日 |
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
1 | - | 小仙波町1丁目20番地1(喜多院) | 昭和45年1月12日 | |
2 | 1式 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和50年6月9日 | |
3 | 一括 | 個人所有 | 昭和59年5月17日 | |
4 | 一括 | 個人所有 | 昭和59年5月17日 | |
5 | 1帖 | 個人所有 | 昭和63年1月29日 | |
6 | 2点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和63年1月29日 | |
7 | 1台 | 幸町 | 昭和63年1月29日 | |
8 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
9 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
10 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
11 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
12 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
13 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
14 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
15 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
16 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成4年4月16日 | |
17 | 1台 | 仲町 | 平成4年8月7日 | |
18 | 1台 | 松江町1丁目 | 平成10年7月14日 | |
19 | 1式 | 大袋650(埼玉川越市場青果商組合) | 平成12年4月7日 | |
20 | 1面 | 渋井703番地4(観音堂) | 平成15年3月24日 |
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。