無形民俗文化財一覧

ページID1004069  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

国指定重要無形文化財
No. 名称 所在地 指定年月日 祭日
1 川越市 平成17年2月21日 10月第3土曜・日曜日
県指定無形文化財
No. 名称 所在地 指定年月日 祭日
1 南大塚23(西福寺) 昭和52年3月29日 成人の日の前日
2 今福2728(八雲神社) 昭和52年3月29日 4月15日
8月第1日曜日
2 今福673(今福菅原神社)
今福1121番地1(平野神社)
昭和52年3月29日 4月15日(菅原神社)
7月15日に近い日曜日(平野神社)
3 下老袋732(下老袋氷川神社) 昭和52年3月29日 4月第2日曜日
4 石原町1丁目18番地1(観音寺) 昭和55年3月29日 4月第3土曜・日曜日
5 下老袋732(下老袋氷川神社) 平成8年3月19日 2月11日
6 古谷本郷1408(古尾谷八幡神社) 平成8年3月19日 敬老の日の前日
市指定無形文化財
No. 名称 所在地 指定年月日 祭日
1 石田783(藤宮神社) 昭和47年2月8日 1月15日早朝
2 笠幡1280(尾崎神社) 昭和47年2月8日 春分の日
3 上寺山498番地3(八咫神社) 昭和47年2月8日 7月第2日曜日
4 南田島280(南田島氷川神社) 昭和49年5月11日 4月14日
7月14日
5 中福2(中福稲荷神社)ほか 昭和50年6月9日 4月19日
6 鯨井1840(鯨井八坂神社) 昭和55年2月13日 7月15日に近い日曜日
7 福田425番地1(赤城神社) 昭和63年1月29日 7月24日前後の土曜・日曜日
8 上寺山498番地3(八咫神社) 平成4年8月7日 10月第3土曜日
9 川越の木遣り 川越市内 平成9年1月6日
10 下小坂1002(下小坂白鬚神社) 平成14年2月25日 7月15日前後の日曜日
11 石田783(藤宮神社) 平成16年3月24日 4月第1日曜日
7月14日
12 新宿1丁目22番地5(雀ノ森氷川神社) 平成31年3月25日 9月1日

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 調査担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 調査担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。