国指定文化財 一覧

ページID1003801  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

重要文化財

建造物
No. 名称 員数 所在地 指定年月日
1 喜多院
客殿 附渡廊下
書院
庫裏 附玄関・玄関広間・渡廊及び接続室
慈眼堂 附厨子
鐘楼門 附銅鐘
山門 附棟札
6棟 小仙波町1丁目20番地1 (旧国宝)
昭和21年11月29日
(重文)
昭和25年8月29日
2 東照宮
本殿 附宮殿(円形厨子)
唐門
瑞垣
拝殿及び幣殿
鳥居
随身門 附棟札
6棟 小仙波町1丁目21番地1 (旧国宝)
昭和21年11月29日
(重文)
昭和25年8月29日
3 1棟 小仙波町1丁目4番地1 (旧国宝)
昭和21年11月29日
(重文)
昭和25年8月29日
4 1棟 元町1丁目15番地2 昭和46年6月22日
絵画
No. 名称 員数 所在地 指定年月日
1 36面 さいたま市大宮区高鼻町4-219(歴史と民俗の博物館) 明治39年4月14日
2 1双 小仙波町1丁目20番地1
(喜多院)
大正3年4月17日
工芸品
No. 名称 員数 所在地 指定年月日
1 1口 元町2丁目11番地1
(養寿院)
昭和3年8月17日
2 1口 小仙波町1丁目20番地1
(喜多院)
明治43年4月20日
3 1口 小仙波町1丁目20番地1
(喜多院)
大正2年8月20日
書籍・典籍・古文書
No. 名称 員数 所在地 指定年月日
1 4,686帖 小仙波町1丁目20番地1
(喜多院)
昭和44年6月20日

重要無形民俗文化財

重要無形民俗文化財
No. 名称 所在地 指定年月日 祭日
1 川越市 平成17年2月21日 10月第3土曜日・日曜日

史跡

史跡
No. 名称 員数 所在地 指定年月日
1 上戸新田屋敷 昭和59年12月6日

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 調査担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 調査担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。