農業機械の購入費やスマート農業技術による農作業委託費を補助します

ページID1012424  更新日 2025年4月2日

印刷大きな文字で印刷

川越市農業経営構造高度化等促進事業費補助金のご案内

3者以上の農業者団体へ、機械・施設等の購入費補助を行う「農業経営構造高度化促進事業」は、令和7年度から、担い手の減少や高齢化による労働力不足に対応するため、事業内容を改め、スマート農業技術の導入による農作業の省力化、負担軽減等を図る取組のみが対象となります。

※スマート農業技術にかかる農業機械以外に対する補助は行っていません。ご了承ください。


補助金概要は以下のとおりです。
なお、いずれの補助も予算の範囲内となります。

  1. スマート農業技術(注1)導入事業(スマート農業機械(注2)等の購入)
    • 補助対象経費
      スマート農業機械及び設備の購入に係る費用
    • 補助対象者
      3者以上の農家集団または法人
    • 補助率
      補助対象経費の3分の2以内(上限額50万円)
  2. スマート農業技術導入事業(作業委託)
    • 補助対象経費
      スマート農業機械及び設備による作業委託に係る費用
    • 補助対象者
      3者以上の農家集団、法人または個人
    • 補助率
      補助対象経費の3分の2以内(上限額50万円)
  • (注1)ロボット、AI(人工知能)、IoT(インターネット・オブ・シングス)など先端技術を活用する農業
  • (注2)農薬または肥料散布用ドローン、自動草刈り機、アシストスーツ、自動操舵システム、経営・生産管理システムなど

(令和7年5月2日まで)要望調査のご案内

事業実施の要望調査を行っています。
要望がある場合には、期日までに下記の書類を農政課までご提出ください。
※予算の範囲内での補助となります。

  • 実施要領様式第1号(要望調査書)
  • 実施要領様式第1号別添1-2
  • 参考見積書
  • 購入予定機械のカタログ等、対象経費の詳細がわかるもの

提出期日:令和7年5月2日(必着)

交付要綱・実施要領

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 農政課 経営支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5939 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 農政課 経営支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。