東京2020パラリンピック出場!佐野 優人選手(ゴールボール)
2021年7月2日(金曜)、日本パラリンピック委員会が東京2020パラリンピック競技大会の日本代表選手団を発表し、佐野優人選手が、ゴールボール(男子)の日本代表に決定しました。
出場種目
ゴールボール(男子)
ゴールボールは、視覚障がいのある選手がプレーするパラリンピック特有の競技で、鈴の入ったバスケットボール大のボールを互いに投げ合い、得点を競うチームスポーツです。選手は障がいの程度に関わらず、「アイシェード」と呼ばれる目隠しを装着し、全盲状態でプレーします。
ゴールボールのルール等について、詳しくは「パラリンピック、パラスポーツの総合サイト パラサポWEB」をご覧ください。
競技日時
2021年8月25日(水曜)から9月3日(金曜)
競技会場
幕張メッセ Cホール
プロフィール
名前
佐野 優人 (さの ゆうと)

生年月日
2000年6月20日生まれ
所属
順天堂大学
経歴
中学3年で視力低下や視野欠損を起こすレーベル遺伝性視神経症と診断を受け、同じ病気の先輩からの勧めでゴールボールと出会う。2017年には日本代表に初選出。本職のライトだけでなく、全てのポジションで安定した守備力を発揮できるのが強み。
主な成績
- 2017年 ドバイ2017アジアユースパラ競技大会(UAE) 出場
- 2019年 International Berlin Goalball Cup 2019:銅メダル獲得
- 2019年 IBSA ゴールボール アジアパシフィック選手権大会 in 千葉:3位
本市とのゆかり
埼玉県立特別支援学校塙保己一学園(川越市笠幡)出身
佐野選手のコメント
ゴールボールの競技の魅力は、見えない中得点をとるためにコースを狙い全力で投球すること、ゴールを守るために体全体を使って守ること、チーム全体でコミュニケーションを絶やさないことです。
僕は、守備が得意な選手ですので、固いディフェンスをした後の速攻攻撃、移動攻撃などの多彩な攻撃とコントロールよくコースを狙い投げ込む姿を見てください。
東京大会金メダル目指して頑張ります。
応援よろしくお願いします。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 政策企画課 広域企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503 ファクス番号:049-225-2895
総合政策部 政策企画課 広域企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。