働き方改革関連法

ページID1012042  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

2019年4月1日から、「働き方改革関連法」が順次施行されます。

「働き方改革関連法」は、労働者の働き方改革を総合的に推進するため、長時間労働の是正のための時間外労働の上限規制や年次有給休暇の取得促進、多様で柔軟な働き方の実現、正規雇用と非正規雇用の間の不合理な待遇差の禁止等の措置を講ずるものです。
すべての事業主の皆さまには、早急に「働き方改革関連法」を知っていただき、早めの対応をしていただきますよう、お願いします。
「働き方改革関連法」に関する相談先等につきましては、埼玉労働局ホームページからご覧ください。

埼玉働き方改革推進支援センター

働き方改革の推進に向けた、労働時間管理のノウハウや賃金制度等の見直し、助成金の活用など、労務管理に関する課題についてのご相談を承ります。
また、「キャリアアップ助成金」や「雇用調整助成金」などの助成金全般をテーマとしたセミナーを実施しています。
詳しくは以下にお問い合わせください。
埼玉働き方改革推進支援センター
電話:0120-729-055
ファクス:048-729-5783

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内
電話番号:049-238-6702 ファクス番号:049-238-6703
産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。