コンビニ交付用納税証明書

ページID1001888  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

コンビニ交付サービスで発行される納税証明書は、窓口で発行される納税証明書と以下の部分が異なります。
ご利用の際にはご注意ください。

窓口発行分と異なる点

  • 未納額は、納期限到来・未到来に関わらずすべて「未納額」として表示されます。
  • 「未納額のうち納期未到来額」欄および「備考」欄は、システム上印字がされません。
写真:コンビニ交付納税証明書サンプル
コンビニ交付納税証明書サンプル(A4サイズ横)
写真:窓口用納税証明書サンプル
窓口用納税証明書サンプル(A4サイズ縦

また、市県民税の最新年度以外の証明書(過年度や市県民税以外の税目、未納額のないことの証明書、法人名義の納税証明書等)は、コンビニ交付サービスでは発行できません。窓口または郵送での申請をお願いいたします。

コンビニ交付サービスの利用方法については、下記のリンク先をご参照ください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

財政部 収税課 収税管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5686 ファクス番号:049-226-2538
財政部 収税課 収税管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。