川越市男女共同参画審議会委員の公募
市では、男女共同参画の推進に関する事項を審議していただくため、川越市男女共同参画推進条例第12条に基づき「川越市男女共同参画審議会」を設置しております。
市民の皆様のご意見を幅広く取り入れ、男女共同参画に関する取組をさらに充実させるため、当審議会の委員を募集します。
募集人数
2人
任期
2年(令和7年2月1日から令和9年1月31日)
応募資格
次のすべての要件を満たす方
- 市内に在住・在勤・在学で、市の男女共同参画行政に関心がある方
- 令和7年2月1日現在18歳以上であること
- 平日昼間に行われる会議に出席できること(年3から4回程度)
- 本市の他の附属機関等の委員となっていないこと
選考方法
提出書類により応募資格の確認を行い、小論文審査を行います。
募集期間
令和6年12月9日(月曜)から令和7年1月6日(月曜)(必着)
応募方法
川越市男女共同参画審議会委員応募用紙に必要事項を記入のうえ、「男女共同参画についての意見または考え」についての小論文(任意の形式で800字程度)を添え、令和7年1月6日(月曜)17時15分までに、以下のいずれかの方法で提出してください。
1.直接持参
川越市役所市民部男女共同参画課 (本庁舎3階)
2.郵送(令和7年1月6日必着)
〒350-8601
川越市元町1丁目3番地1 川越市役所男女共同参画課
3.電子申請
以下のリンクから、電子申請によりお申し込みください。
(個人情報を含むため、電子メールの利用はご遠慮ください。)
4.備考
提出いただいた応募用紙、小論文は返却いたしません。
提出いただいた応募用紙、小論文に記載された情報は、当審議会公募委員の選考のみに使用し、他の目的には使用いたしません。また、書類の管理は厳重に行います。
当審議会の会議は、原則公開で行われます。
応募用紙
リンク先
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 男女共同参画課 男女共同参画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5723 ファクス番号:049-224-6705
市民部 男女共同参画課 男女共同参画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。