川越市保健所で「保護犬・保護猫の譲渡会(令和7年11月1日)」を開催します

ページID1018631  更新日 2025年10月14日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し・イベント

川越市保健所において、登録動物愛護団体のご協力のもと「保護犬・保護猫」の譲渡会を開催します

開催日

2025年11月1日(土曜日)

開催時間

午前11時 から 午後2時 まで

開催場所

川越市保健所(川越市小ケ谷817−1)
犬:保健所前駐車場
猫:保健所2階

対象

どなたでも
※会場へのペットの持ち込みはできません。

内容

殺処分される犬及び猫を減らすため、犬猫の譲渡にご協力をいただいている川越市登録動物愛護団体と連携し、保護犬・保護猫の譲渡会を開催します。
参加する犬猫は川越市動物管理センター等に収容され、現在は動物愛護団体のもとで飼養されている犬猫です。

費用

不要

譲渡条件
  • 終生飼養できること
  • 猫:完全室内飼養できること
  • その他:各団体により譲渡条件が異なります
注意事項

当日会場では、譲渡を希望する方と譲渡する犬猫との対面および飼養する環境などに関する審査のみを行い、後日審査を通過した方へ希望する犬猫を動物愛護団体から譲渡します。

譲渡にあたっては、ワクチン代や不妊去勢手術代等の費用負担をお願いいたします。

参加予定の川越市登録動物愛護団体

(2025年9月末時点)

  • またたび家
  • わんにゃん小梅保育園(FARCO)
  • 秘密結社ねこのひげ
  • 一般社団法人アニマルエイド
  • ※チラシ参加:NPO法人シリウス(ティアハイムさいたま)
問い合わせ

川越市保健所 食品・環境衛生課 環境衛生担当

(電話番号)049-227-5103

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103 ファクス番号:049-224-2261
保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。