犬・猫を海外旅行に連れて行かれる方へ

ページID1003006  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

『犬などの輸入検疫制度』が改正されています。

海外に犬・猫を連れて行き、帰国する時には輸入検疫を受けることになります。

下記にご注意ください。

  1. 農林水産大臣に指定された地域(※)以外から帰国する予定の方の場合、狂犬病予防注射を、接種する前に、国際標準化機構(ISO)の規格に適合するマイクロッチップを装着し、狂犬病予防注射済証のその他の特徴の欄にマイクロッチップの番号が記載されている必要があります。
  2. マイクロッチップの装着前に予防注射を受けても、帰国時の輸入手続きにおいて有効とみなされません(係留期間が180日となります)。
  3. 予防注射の接種回数、血液検査等、手続きの詳細は農林水産省動物検疫所のホームページで確認されるか、直接お問い合わせください。

※台湾、アイスランド、アイルランド、スウェーデン、ノルウェー、英国(グレート・ブリテン及び北アイルランドに限る)、オーストラリア、グァム、ニュージーランド、フィジー諸島、ハワイ(平成17年6月7日現在)

連絡先

動物検疫所

電話:045-751-5921 ファクス:045-751-0549

動物検疫所成田支所

電話:0476-34-2342 ファクス:0476-34-2338

外部リンク

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103 ファクス番号:049-224-2261
保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。