注射器・注射針の廃棄
家庭で使用された注射器・注射針については、市の処理施設では処分することができません。
診察を受けた病院・医療機関に処分方法を確認し適正に処理してください。
誤って不燃ごみとして排出してしまうと、収集運搬および処理の過程で重大な事故につながる恐れがあります。
ご理解ご協力をお願いいたします。

この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 資源循環推進課 管理担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6267 ファクス番号:049-239-5054
環境部 資源循環推進課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。