家電リサイクル対象機器(テレビ・エアコン・冷蔵庫及び冷凍庫・洗濯機及び衣類乾燥機)の処分方法

ページID1002408  更新日 2025年10月6日

印刷大きな文字で印刷

平成13年4月から家電リサイクル法が施行されたことに伴い、一部の対象品目について、市では収集・処理ができません。

この法律により、小売店は収集運搬、メーカーはリサイクル、そして消費者は、収集運搬の料金(家電小売店等により料金は異なります。)とリサイクルの料金の負担(一部メーカーの製品に限り料金が異なります。)という、それぞれが循環型社会の構築に向けて重要な役割を担うことになります。

ごみとして処分する前にリユースを検討してみませんか

価値あるモノを、次の人へ

川越市と株式会社マーケットエンタープライズはリユースの充実によるごみ廃棄量の削減等を目指し、連携協定を締結しました。

次の人が気持ちよく使えるモノは廃棄を検討する前に「おいくら」を活用したリユースにご協力ください。
「おいくら」は、買取り店に一括見積もり依頼ができるサービスです。

おいくらの特徴 ポイント1処分費を払わず売却できる ポイント2査定結果を比較できる 資格を持つ買取店が対応 高評価 訪問買取 即日対応 ポイント3大型品でも自宅まで引き取り

そのほか安心のメリット

  • 土曜日、日曜日、祝日や最短当日の引渡しも可能です
  • 資格を持った査定員が対応します
  • 個人同士での取引きはありません

「おいくら」ご利用の流れ

  1. 不要品の商品情報を入力して、査定依頼
  2. 複数の査定結果から、サービス内容や金額を比較
  3. 買取り店へ連絡し、詳細を確認後に不要品を売却

ご利用の注意点

  • 品物の種類や型番、傷汚れの程度によっては買取り金額の変動や、引取り自体もできない場合があります。
  • ご利用に関してご不安な点やお問い合わせは、上記の「おいくら」ホームページで受け付けております。本市は一切の責任を負いかねます。

以下、家電リサイクル対象機器の処分方法詳細

対象品目

イラスト:家電4品目(洗濯機、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ)

対象品目
 

対象

対象外

エアコン

  • 壁掛型のエアコン
  • 床置型のエアコン
  • マルチエアコン
  • ウィンドタイプ
  • 業務用エアコン
  • 天井埋込型のエアコン
  • 壁埋込型のエアコン
  • パッケージエアコン

テレビ

  • ブラウン管式VTR内蔵テレビ
  • ブラウン管式ディスプレイモニター
    (チューナー付き)
  • 液晶テレビ
  • プラズマテレビ
  • 有機ELテレビ
  • 業務用テレビ
  • ディスプレイモニター(チューナー無し)
  • パソコン用ディスプレイモニター
    (チューナー付きを含む)
  • プロジェクションテレビ

冷蔵庫・冷凍庫

  • 冷蔵庫
  • 冷凍冷蔵庫
  • ワイン庫(ワインセラー)
  • 冷凍庫
    (チェスト形・アップライト形・引き出し形)
  • 業務用冷蔵庫・冷凍庫
  • ショーケース(店舗用)
  • 冷凍ストッカー(店舗用)

洗濯機・衣類乾燥機

  • 洗濯乾燥機
  • 全自動洗濯機
  • 2槽式洗濯機
  • 衣類乾燥機(ガス・電気)
  • 業務用洗濯機・衣類乾燥機
  • 衣類乾燥機能付き布団乾燥機
  • 衣類乾燥機能付きハンガー掛け
  • 衣類乾燥機能付き換気扇
  • 衣類乾燥機能付き除湿器
  • 衣類乾燥機能付きハンガー

平成21年4月1日より、「液晶テレビ」・「プラズマテレビ」・「衣類乾燥機」が対象品目に追加されました。詳細については、下記ダウンロードよりご覧ください。
令和6年4月1日より、「有機ELテレビ」が対象品目に追加されました。詳細については、下記の環境省ホームページよりご覧ください。

処分方法

処分方法に関するフローチャート図

  1. 新しい商品と買い替えた場合は、購入した家電小売店へ依頼します。
  2. 対象品の処分のみの場合で、以前購入した家電小売店がわかる場合は、購入した家電小売店へ依頼します。
  3. 対象品の処分のみの場合で、以前に購入した家電小売店がわからないが、自分で運べる場合は、郵便局でリサイクル料金を支払い(注釈)、「指定引取場所」へ運搬します。なお、「指定引取場所」については、下記の「関連情報」をご参照ください。
  4. 対象品の処分のみの場合で、以前に購入した家電小売店がわからない、かつ自分で運べない場合は、郵便局で家電リサイクル料金を支払い(注釈)、「川越市一般廃棄物収集運搬許可業者」へ収集運搬を依頼(収集料金がかかります)します。
    なお、「川越市一般廃棄物収集運搬許可業者」については、「関連情報」をご参照ください。

(注釈)

  • 郵便局でのリサイクル料金の支払いには、別途払込手数料がかかります。
  • リサイクル料金は、メーカーやサイズによって異なりますので、事前にメーカー、または、下記(家電リサイクル券センター)へご確認ください。

関連情報

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 資源循環推進課 管理担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6267 ファクス番号:049-239-5054
環境部 資源循環推進課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。