最新遺跡発表会2002
天王第15次調査第6住居跡(左・カマドの様子、右・遺物の出土状況)
去る平成14年6月15日に、市立博物館で開催されました「最新遺跡発表会2002」について概要をお知らせします。
- 日時
- 平成14年6月15日(土曜) 午後2時から午後4時55分
- 会場
- 川越市立博物館 視聴覚ホール
- 対象
- 一般
- 募集定員
- 100名(先着順)
- 参加人数
- 40名
- 経費
- 無料
- 主な内容
-
- 弁天西遺跡 第14次調査(小仙波町4丁目)
主な遺構:住居跡(古墳時代)、住居跡・掘立柱建物跡(奈良時代から平安時代前期)、溝跡・土坑(中世以降) - 天王遺跡 第15次調査(大字上戸)
主な遺構:住居跡(古代)、掘立柱建物跡・井戸跡・土坑(古代から中世)、溝跡・通路状遺構・地下式坑など(中世) - 河越館跡 史跡整備に伴う第5・6次調査(大字上戸)
主な遺構:堀跡・井戸跡・かわらけ溜り・土坑群など - 川越城跡 第15次調査(郭町2丁目)
主な遺構:住居跡(奈良時代)、堀跡(江戸時代)、井戸跡(時代不詳)
- 弁天西遺跡 第14次調査(小仙波町4丁目)
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 史跡担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 史跡担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。