令和7年度 体力アップ倶楽部

ページID1006030  更新日 2025年4月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室 スポーツ

楽しく自分のための健康づくりを始めてみませんか?
いつまでも自分らしく暮らすために、身近なイスやタオルを使ったストレッチ・筋力アップ運動を行います。
また、バランスの良い食事・歯と口の健康に関する講話もあります。
全4回の教室です。令和7年度は、初級編・中級編に分かれて実施します。3回目はボッチャを実施します。

年間スケジュール

日時

 

初級編

体力に自身がない方・運動が苦手な方向けの教室です。イスに座ってできる運動中心です。

6月25日、7月9日、7月23日、8月6日
全て水曜日
午前9時45分から11時30分(受付開始:午前9時30分から)

中級編

日頃から運動習慣がある方向けの教室です。マットを使った体幹トレーニング中心です。

6月27日、7月11日、7月25日、8月8日
すべて金曜日
午前9時45分から11時30分(受付開始:午前9時30分から)

開催日

2025年6月25日(水曜日) 、7月9日(水曜日) 、7月23日(水曜日) 、8月6日(水曜日) 、6月27日(金曜日) 、7月11日(金曜日) 、7月25日(金曜日) 、8月8日(金曜日)

開催場所

東部地域ふれあいセンター 多目的ホール

対象

市内在住60歳以上の方

定員
ともに各30名程(抽選)。
各会場定員を超えた場合は、初めてお申込みの方優先とさせていただきます。

申し込み

電子申請

電話

6月11日(水曜)までに下記問い合わせ先へお電話ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康づくり支援課 地域保健担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4120 ファクス番号:049-225-1291
保健医療部 健康づくり支援課 地域保健担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。