川越市蔵造り資料館耐震化工事について
川越市蔵造り資料館の敷地内には、明治26年(1893)の川越大火後に煙草の卸・製造販売を営んでいた小山文造により建てられた店蔵をはじめとする数々の建造物が残ります。これらの建造物は比較的上層の商家の佇まいを屋敷全体で伝えるものとして貴重なことから市の有形文化財(建造物)に指定されています。
この蔵造り資料館における耐震化事業は、地震発生時の人命の安全確保とともに地震被害の軽減、被災後の復旧工事の規模縮小化にもつながる文化財建造物の保存対策として行うものです。
令和5年度から令和8年度まで店蔵耐震化工事を実施しております。
皆さまに大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

川越市蔵造り資料館店蔵耐震化工事
-
令和5年7月進捗状況写真 (PDF 225.4KB)
-
令和5年8月進捗状況写真 (PDF 138.2KB)
-
令和5年9月進捗状況写真 (PDF 162.8KB)
-
令和5年10月進捗状況写真 (PDF 148.0KB)
-
令和5年11月進捗状況写真 (PDF 155.0KB)
-
令和5年12月進捗状況写真 (PDF 222.0KB)
-
令和6年1月進捗状況写真 (PDF 186.6KB)
-
令和6年2月進捗状況写真 (PDF 188.7KB)
-
令和6年3月進捗状況写真 (PDF 266.0KB)
-
令和6年4月進捗状況写真 (PDF 247.7KB)
-
令和6年5月進捗状況写真 (PDF 239.7KB)
-
令和6年6月進捗状況写真 (PDF 237.3KB)
-
令和6年7月進捗状況写真 (PDF 242.2KB)
-
令和6年8月進捗状況写真 (PDF 241.7KB)
-
令和6年9月進捗状況写真 (PDF 232.6KB)
-
令和6年10月進捗状況写真 (PDF 202.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立博物館 管理担当
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-222-5399 ファクス番号:049-222-5396
川越市立博物館 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。