戸籍証明書の広域交付
戸籍法が改正されたことにより、これまで本籍地でのみ取得が可能であった戸籍証明書等を、本籍地以外の他の市区町村窓口でも請求できるようになりました。
これにより、本籍地にかかわらず、お住まいの市区町村や勤務先の市区町村窓口で戸籍を取得することが可能となりました。また、必要な戸籍が複数の本籍地(市区町村)にまたがっている場合でも、一括して取得することが可能となりました。
家系図作成を目的とした請求について、当日は受付のみとなりますので、あらかじめご了承ください。詳しくは下記の内容をご確認ください。
対象となる証明書、手数料
- 戸籍全部事項証明書
- 450円
- 除籍全部事項証明書、除籍謄本
- 750円
- 改製原戸籍謄本
- 750円
- 戸籍電子証明書提供用識別符号通知書
- 400円(注記)
- 除籍電子証明書提供用識別符号通知書
- 700円(注記)
注記:
- 行政手続きにおいて、自身の戸籍の電子的記録事項の証明情報(戸籍電子証明書)を提供するために必要なアラビア数字16ケタの符号です。(対応する行政機関のシステムが整備されてからの運用開始の見込みです)
- 対応する戸籍全部事項証明書や除籍全部事項証明書と同時に請求する場合、手数料は無料です。(同通数のみ)
- マイナポータル経由で申請される場合の手数料は無料です。
*以下の証明書は広域交付の対象外です。本籍地にご請求ください。
- コンピュータ化されていない戸籍
- 個人事項証明書、戸籍抄本、除籍抄本
- 戸籍の附票
- 身分証明書
- 独身証明書
請求できる方
- 本人
- 配偶者
- 直系尊属(父母・祖父母など)
- 直系卑属(子・孫など)
*父母の戸籍から除籍したきょうだいの証明は請求できません。
持参いただくもの
窓口にお越しになった方の本人確認のため、顔写真付きの身分証明書の提示が必要です。(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
取り扱い窓口
- 川越市役所市民課
- 川越駅西口連絡所
- 各市民センター
川越市役所市民課・各市民センター
- 平日
- 午前8時30分から午後5時(祝日・休日・年末年始を除く)
川越駅西口連絡所
- 平日
- 午前9時30分から午後5時(祝日・休日・年末年始を除く)
- 土曜日
- 取り扱いできません
ご注意
- 川越市役所市民課・各市民センターは午後4時15分以降の受付については当日中に発行できず、翌開庁日以降に再度お越しいただく場合がありますのでご注意ください。
- システムメンテナンス時や、該当する本籍地に確認が取れない場合は、当日中に発行できないことがありますのでご注意ください。
- 川越市役所市民課・川越駅西口連絡所は大変混み合いますので、お近くの市民センターをご利用ください。
家系図作成を目的とした戸籍の請求について
家系図作成を目的とした請求については、広範囲にわたって戸籍を検索する必要があり、受付から交付までに大変多くの時間がかかります。したがって、他の来庁された方のお手続きに支障が生じることを避けるため、当日は受付のみとし、交付までに数日お待ちいただきますので、あらかじめご了承ください。
請求のあった戸籍については、ご用意でき次第、連絡させていただき、請求者様ご本人へのお渡しとなります。
*他の請求と同様に必要となる戸籍の「本籍地」と「筆頭者」が請求書に明記され、被請求者が特定されている必要があります。
お取り扱いできない場合があります
以下の申請につきましては、広域交付のお取り扱いはできません。本籍地の市区町村にご請求ください。
- 委任状による申請
- 第三者による申請
- 郵送による申請
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課 戸籍担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5747 ファクス番号:049-225-5371
市民部 市民課 戸籍担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。