個人番号入り住民票の写しの交付請求
平成27年10月5日に番号法(行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)が施行されたことに伴い、個人番号入りの住民票の写しの交付請求をすることができます。
ただし、個人番号入りの住民票の写しの交付請求をされる際は、住民票の提出先に個人番号入りの住民票が必要かどうか、事前に確認してから請求してください。
請求できる方
本人又は本人と同一世帯の方
代理人(委任状および代理人の本人確認書類が必要です。個人番号入りの住民票を請求された場合は、本人の住民登録地に郵送いたします。)
本人又は本人と同一世帯の方からの請求
請求に必要なもの
窓口に来る方の本人確認書類
手数料(川越市の場合は1通200円)
コンビニ交付について
マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニ交付をご利用いただけます。
詳細は下記案内にてご確認ください。
代理人からの請求
請求に必要なもの
- 窓口に来る方の本人確認書類
- 手数料(川越市の場合は1通200円)
- 委任状(代理人の場合のみ。委任状には「個人番号入り」と明記してください。様式については下部、関連情報「委任状(住民票・戸籍関連用)」をご覧ください。)
交付方法
代理人に対して直接交付することはできません。
代理人による請求の場合は、本人の住民登録地へ住民票を郵送いたします。
ダウンロード
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課 窓口担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5742 ファクス番号:049-225-5371
市民部 市民課 窓口担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。