みんなでつくる福祉のまち川越プラン 第四次川越市地域福祉計画・第五次川越市地域福祉活動計画

ページID1008300  更新日 2025年3月18日

印刷大きな文字で印刷

「笑顔で迎え 出会いがつながり 絆が深まるまち 川越」の基本理念のもと、「支える側」「支えられる側」という関係を越えて、人と人、人と社会とがつながり、一人ひとりが生きがいや役割を持ち、助け合いながら暮らしていくことのできる「地域共生社会」の実現を目指し、令和3年3月に「第四次川越市地域福祉計画」を策定しました。また、川越市社会福祉協議会は「第五次川越市地域福祉活動計画」を、住民を主体とした地域組織は「地区別福祉プラン」を策定しました。

これら3つの計画をまとめ「みんなでつくる福祉のまち川越プラン」とし、地域福祉をより効果的・効率的に進めます。

ダウンロード

分割版

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉推進課 福祉推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5769 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 福祉推進課 福祉推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。