川越市労働セミナー「職場におけるメンタルヘルス対策セミナー」

ページID1019462  更新日 2025年11月6日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室

ストレスを抱えて悩んでいる男性会社員のイラスト

雇用環境の変化等によりメンタルヘルス不調を訴える人が後を絶ちません。メンタルヘルス不調は生産性の低下や休職・離職の発生、モチベーションの低下など、様々な悪影響をもたらします。
本セミナーはメンタルヘルス不調の未然防止、深刻化防止のために役立つ情報を提供し、職場でのあらゆる精神的な負担に対処できるようにサポートします。

テーマに関心のある方は、どなたでもご参加いただけます。

参加者には「労働セミナー受講証明書」を発行します。

開催日

2026年1月16日(金曜日)

開催時間

午後6時30分 から 午後8時 まで

(受付午後6時開始)

開催場所

川越市民サービスステーション内会議室
川越市脇田本町8番地1(U_PLACE3階)
(注)公共交通機関をご利用ください。

内容
  • 厚生労働省が示すセルフケア・ラインケアとは
  • ストレスからメンタルの不調に至るプロセス(米国立労働安全衛生研究所作成)
  • 風通しが良く、心理的安全性が高い職場づくり
  • ストレスに強い人の前向きな考え方(成長・貢献の視点)
申込み

要事前申込み(先着順)

2025年11月6日(木曜日)から受付開始。

電子申請によりお申し込みください。

電子申請での申し込みができない方は、川越しごと支援センター(電話:049-238-6700)へお電話で次の事項をお伝えください。

  • 氏名
  • 電話番号
  • 性別
  • 住所(市町村名のみ)
  • このセミナーを何で知ったか(チラシ、ホームページ、口コミなど)

※申込みのお電話は必ず受講者ご本人からお願いします。

費用

不要

電子申請
定員
40名(先着順)
講師

産業カウンセラー・キャリアコンサルタント 

古木 孝典(ふるき たかのり) 氏

チラシ

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内
電話番号:049-238-6702 ファクス番号:049-238-6703
産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。