労働法ハンドブック
労働法ハンドブックは、働く上で必要となる労働法の知識、働く人の権利や制度、労働トラブルが起きた時の相談先などを紹介するための冊子です。
当ハンドブックで紹介している法令や制度などは、令和7年11月時点での情報です。法律の改正等により変更されることがありますので、最新の情報や個々の詳細な事例に応じた相談については、各関係機関へ直接お問い合わせください。

労働法ハンドブック(令和7年11月発行版)
電子ブック版
本文一括版ダウンロード
分割版ダウンロード
-
表紙 (PDF 592.4KB)
-
はじめに、目次 (PDF 787.0KB)
-
労働法と労働条件(1-7) (PDF 846.5KB)
-
労働法と労働条件(8-16) (PDF 859.8KB)
-
仕事と家庭の両立 (PDF 816.4KB)
-
トラブルと相談 (PDF 792.3KB)
-
会社を辞めるとき (PDF 777.4KB)
-
仕事を探すとき (PDF 831.0KB)
-
雇用・労働関係機関お問い合わせ先一覧 (PDF 743.5KB)
-
裏表紙 (PDF 773.7KB)
労働法ハンドブックの監修者による令和7年度の主な法改正内容の紹介
この動画につきましては、令和7年11月版の川越市働法ハンドブックの中から、令和7年に行われました主な法改正事項を取り上げ、ご紹介させてただくものとなります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内
電話番号:049-238-6702 ファクス番号:049-238-6703
産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。