川越市雇用対策協定を締結しました

ページID1012027  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

埼玉労働局と「川越市雇用対策協定」を締結しました

川越市と埼玉労働局は令和3年12月24日に川越市雇用対策協定を締結しました。

川越市内における雇用面の課題について、川越市と埼玉労働局・ハローワーク川越が、それぞれの強みを発揮し、一体となった対策を実施するため、協定を締結し、地域の課題に対する認識を共有するとともに、役割分担と連携方法を明確化します。

実施する施策

  1. 世代・状況に応じた就労支援
    • 若年者等への就労支援
    • 女性(主に子育て世代)への就労支援
    • 高年齢者への就労支援
    • 障害者への就労支援
    • 生活困窮者等への就労支援
    • ひとり親等への就労支援
  2. 産業活性化・人材育成
    • 企業誘致の推進
    • 市内企業・人材不足業界等の人材確保支援
    • 将来の地域経済を担う産業人材育成
  3. 多様な働き方と生産性向上の実現
    働き方改革の推進
  4. 川越市と埼玉労働局の一体的な事業実施
    • 川越しごと支援センターにおける就労支援
    • ジョブスポット川越における就労支援
  5. その他川越市及び埼玉労働局が必要と認めた事業

連携・協力事項

  • 市と埼玉労働局による運営協議会を設置し、毎年度、事業計画を策定します。
  • 事業計画において数値目標を設定し、進捗状況を管理します。
写真:雇用対策協定締結式
左:川合善明市長、右:高橋秀誠埼玉労働局長

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内
電話番号:049-238-6702 ファクス番号:049-238-6703
産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。