法律相談
法律相談
弁護士による法的解釈・判断を要する相談を行っています。
法律相談を利用できる回数は、1人につき同一年度内3回までとなります。
法律相談にあたって
- 相談は、1人30分間、無料です。
- 予約は、相談日の2週間前から(電話:049-224-5022)で受け付けます(定員先着10名)。
- 予約を取り消すときは、必ず連絡をしてください。
- 相談は、原則として正午から午後1時まで休みです。
- 祝日・休日および年末年始(12月29日から翌年1月3日)は休みです。
- 内容を整理してください。
相談時間に限りがあります。相談がスムーズに進むよう、あらかじめ相談内容、質問事項などを整理してください。 - 相談員は助言者です。
市民相談は、相談者に助言・アドバイスをさしあげることを目的としています。問題の解決にあたるのは、相談者ご自身です。その点をご理解のうえ、市民相談を上手にご利用ください。 - 相談の内容によりましては、他の専門機関等をご紹介することもございます。ご了承ください。
- 相談員の承諾無く録音することは禁止させていただいております。
市民相談室(市役所3階広聴課内)
- 相談日
- 月曜・水曜・金曜日(祝日を除く)
ただし、以下の日程は実施しませんのでご了承ください。
4月30日水曜日、5月30日金曜日、6月30日月曜日、7月30日水曜日、8月29日金曜日、10月29日水曜日、10月31日金曜日、令和8年3月30日月曜日 - 相談時間
- 午前10時から午後4時まで(正午から午後1時までを除く)
- その他
- 第1・第3水曜日については、オンライン相談が可能です。
ウェスタ川越〔新宿町1丁目17番地17〕
- 相談日
- 第1月曜日(祝日を除く)
- 相談場所
- 午前10時から午後4時まで(正午から午後1時までを除く)
電話相談
- 相談日
- 第2木曜日(祝日を除く)
- 相談時間
- 午前10時から午後4時まで(正午から午後1時までを除く)
電話による相談の流れは以下のとおりです。
- 事前に相談の予約が必要です。(予約電話:049-224-5022)
- 相談の予約をした日時に、市民相談室の弁護士から相談者の連絡先にお電話しますので、相談終了時間までご相談していただきます。なお、相談時間は30分です。
注意点
- 相談予約された時間に電話に出られるように準備をお願いします。
- 表示される電話番号は、049-224-5404(市役所発信番号)です。指定着信機能等を設定している場合には対応をお願いします。
- 相談予約された時間帯以降には、他の相談者が予約されている場合があるため、相談終了時間はお守りいただきますようお願いします。
関連機関のご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 広聴課 市民相談担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5022 ファクス番号:049-222-5454
市民部 広聴課 市民相談担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。