【お知らせ】内水ハザードマップを見直しました

ページID1002783  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

内水ハザードマップを見直しました

令和4年6月に配布している水害ハザードマップに記載された「内水ハザードマップ」については、令和5年10月2日に水防法の改定に基づく見直しを行いました。
また、当該見直しにあたりハザードマップの再配布は行いませんので、参考リンク先の水害ハザードマップ内のデータをご確認いただくか、小江戸川越マップにてご確認いただきますようお願い致します。

参考リンク先

内水ハザードマップの変更点

水防法適用にあたり行う主な変更は以下のとおりです。

内水ハザードマップの主な変更点

作成条件

被害想定 想定し得る最大規模の降雨
(時間降水量153mm/hr)
平成15年8月5日に本市で確認された集中豪雨
(時間降水量72.5mm/hr)
シミュレーションの方法 地形情報による降雨損失・氾濫モデル 地形情報による降雨損失モデル
発生確率 1/1000年 過去最大降雨実績

参考:事前告知の周知チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

上下水道局 事業計画課 下水道計画担当
〒350-0054 川越市三久保町20番地10
電話番号:049-223-0332 ファクス番号:049-223-3078
上下水道局 事業計画課 下水道計画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。