障害者就労施設等からの物品等の調達方針

ページID1006769  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

平成25年4月に施行された国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(障害者優先調達推進法)に基づき、川越市は令和6年度川越市における障害者就労施設等からの物品等の調達方針を策定しましたので公表します。また、それに伴い、令和5年度の調達実績を公表します。

調達方針

調達実績

令和5年度川越市障害者就労施設等一覧について

川越市障害者就労施設等において受注可能な物品・役務について、令和5年10月1日時点の情報を掲載しています。

ダウンロード

就労B型受注拡大ステーションについて

埼玉県において、就労継続支援B型事業所と民間事業者の需要をマッチングする窓口を設置しております。
(運営:一般社団法人 埼玉県セルプセンター協議会)
県内の就労継続支援B型事業所への発注をお考えの場合は、こちらも併せてご活用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害者福祉課 計画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6307 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 障害者福祉課 計画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。