まちづくりキャンプ 公開講座・公開プレゼンテーションについて(終了)
最終更新日:2017年7月27日
「まちづくりキャンプ」の一般公開講座及び公開プレゼンテーションの参加者募集
11月11日(金曜)から13日(日曜)まで開催する「まちづくりキャンプ」の一般公開講座及び公開プレゼンテーションの参加者を募集します。
日時及び内容
11月11日(金曜)
午前10時から午後11時 「エリアストック・リノベーション」
講師:倉石智典氏(株式会社MYROOM代表)
午後5時30分から午後6時30分 「地域資源を編み直すハレの日のつくりかた」
講師:柿原優紀(Happy Outdoor Wedding/たらくさ株式会社代表)
11月12日(土曜)
午前10時から午後11時 「種から育てる場づくり」
講師:宮崎 晃吉氏(HAGISO代表/一級建築士事務所HAGI STUDIO代表)
午後5時30分から午後6時30分 「商品は何か?」
講師:吉野智和氏(久遠チョコレートプロジェクト推進リーダー)
11月13日(日曜)
午後3時30分から午後5時 「成果報告・講評」(公開プレゼンテーション)
コメンテーター:馬場未織氏ほか
会場
川越市役所ほか(詳しくは下記のタイムテーブルをご確認ください。)
定員
各10名から20名(会場の規模によります。詳細は川越市産業振興課までご確認ください。)
参加費
無料
申込み方法
下記より参加申込書をダウンロードいただき、川越市産業振興課までFAX、郵送またはご持参ください。
(まちづくりキャンプ参加者優先のため、各講座とも申込者が定員に達し次第、募集を終了させていただきます。)
なお、まちづくりキャンプの参加者も同時に募集しております。詳しくは下記URLをご参照ください。
参加申込書・タイムテーブル等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
