このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. イベント
  3. 分野別
  4. 講座・講演会・体験
  5. 【ワード・パワーポイント】就活に有利な資格取得を目指す!日商PC検定受験セミナー(文書作成3級・プレゼン資料作成3級対応)

本文ここから

【ワード・パワーポイント】就活に有利な資格取得を目指す!日商PC検定受験セミナー(文書作成3級・プレゼン資料作成3級対応)

最終更新日:2020年3月16日

ビジネスで必須のワード、パワーポイントを習得し、就活に有利な資格の検定試験にチャレンジする2日間の集中講座です。
この講座に参加できるのは、求職活動中の方でスキルアップを目指している方です。

セミナー内容

ワード

ビジネス文書のひな形や既存文書を用いて、ビジネス文書の作成を行う。

  • 知識:基本的なビジネス文書の種類などに対する理解など
  • 実技:ビジネス文書のひな形を理解し、定型的なビジネス文書の作成など

パワーポイント

プレゼン資料のひな形や既存の資料を用いて、プレゼン資料の作成を行う。

  • 知識:プレゼンの工程(企画、構成、資料作成、準備、実施)に関する基本的な知識など
  • 実技:プレゼンの工程を理解し、プレゼン資料を作成など

最終日午後、希望者には2日間の成果としてパソコン検定を実施します(費用各5,240円、当日徴収です)

日時

令和2年2月17日(月曜)、18日(火曜)午前9時30分から午後4時30分
(注)集合時間は各日開始時間の10分前

会場

尚美学園大学
川越市豊田町1丁目1番地1

対象

求職活動中の方で、2日間とも参加可能な方
(注)趣味・教養のためのお申し込みはご遠慮ください。
(注)お申し込みに当たっては、日本商工会議所の検定のホームページに掲載されている、「サンプル問題(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。文書作成3級(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。プレゼン資料作成3級(外部サイト))」をご確認の上、お申し込みください。
(注)平成30年度以前に開催の同内容のセミナーをお受けの方は、受講できません。

定員

25名(先着)

参加費

無料(パソコン検定受験希望の際は検定料が必要です)

持ち物

筆記用具、昼食(大学内の売店、学食利用できます。)

申込み

令和2年1月17日(金曜)午前9時から、電話で川越しごと支援センター(049-238-6700)まで

日商パソコン検定について

尚美学園大学までのアクセス

  • 尚美学園大学までは、JR埼京線・川越線「川越駅」西口または西武新宿線「本川越駅」より外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。西武バス(外部サイト)又は無料スクールバスをご利用ください。
  • 無料スクールバスの時刻表・乗り場について、詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。尚美学園大学ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
  • 発車場所・発車時刻・所要時間をご確認の上、時間には余裕をもってお越しください。
  • 令和元年9月2、3日に日商PC検定(文書作成3級、プレゼン資料作成3級)を受験された皆様へ

合格証が届いておりますので、交付を開始しております。免許証・保険証などご本人の確認ができるものをお持ちいただき、ウェスタ川越4階雇用支援課事務室にお越しください。

  • 令和2年2月17、18日に日商PC検定(文書作成3級、プレゼン資料作成3級)を受験された皆様へ

合格証が届いておりますので、交付を開始しております。免許証・保険証などご本人の確認ができるものをお持ちいただき、ウェスタ川越4階雇用支援課事務室にお越しください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内
電話番号:049-238-6702(直通)
ファクス:049-238-6703

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

講座・講演会・体験

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る