このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 文化・教養
  4. 川越市の文化財
  5. 川越市の指定文化財
  6. 市指定文化財
  7. 市指定有形文化財 金山神社保管資料

本文ここから

市指定有形文化財 金山神社保管資料

最終更新日:2023年11月30日

名称

金山神社保管資料

よみ かなやまじんじゃほかんしりょう
種別 市指定有形文化財 歴史資料
員数 1式
所在地

郭町2-30-1 川越市立博物館

指定年月日

平成13年5月9日

所有者 幸町金山会
文化財の概要

 金山神社は鍛冶職人の守護神で、元は鍛冶師平井氏の屋敷神であったが、金山社が勧請され、祭神は鉱山の神である金山彦命(かなやまひこのみこと)、あるいは、天照大神が天岩戸に隠れた際、刀剣・斧などの祭器を作ったとされる天目一箇命(あめのまひとつのみこと)とされる。その後、鍛冶町名主中島家の敷地の一角に位置を移したが、『武蔵三芳野名勝図会』の、金山神社の項には「祭礼 毎歳二月十五日前夜より一町日待をなし、当日にハ、河越町近郷之鍛冶、群参して祭をなす」とあり、金工関係者はもとより、町の人々にも信仰されていたとされる。
 一連の保管資料は、宝永2年(1705)から昭和12年(1937)にかけての棟札、祈願札、出金者芳名額など21点で、鍛冶職人の信仰や慣習、心意気を知る手掛かりとなる貴重な歴史資料である。また、大正12年(1923)の関東大震災で大破した社を同13年に氏子たちの協賛で再建したことを記した「金山神社再建記」など簡潔な記述でありながら川越の鍛冶職における近代史を語る資料として興味深い。

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市指定文化財

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る