川越駅西口連絡所
- 所在地
-
〒350-1123
川越市脇田本町8番地1
U_PLACE(ユープレイス)3階 - 電話
- 049-257-6088
- ファクス
- 049-220-1212
-
営業時間
-
月曜日から土曜日:午前9時30分から午後6時15分(祝日、休日、年末年始を除く)
混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお越しくださいますようお願いします。
- 駐車場
-
川越駅西口連絡所用の駐車場はありません。U_PLACE(ユープレイス)に有料駐車場・有料駐輪場があります。
来庁の際は、公共交通機関をご利用ください。
- 交通アクセス
-
- 市内循環バス「川越シャトル」
- 20・21・22系統/24系統「川越駅西口」降車
- 30・31・32/34系統「川越駅東口」降車
- 東武バスウエスト
「川越駅」降車 - 西武バス
「川越駅西口」「川越駅東口」降車 - 鉄道
東武東上線・JR川越線「川越駅」降車
- 市内循環バス「川越シャトル」
地図
小江戸川越マップ
令和2年6月8日(月曜日)に川越駅西口連絡所がオープンしました。
※南連絡所、ウェスタ川越証明センターにつきましては業務を終了しましたので、今後は川越駅西口連絡所をご利用ください。
取り扱い業務
内容によって平日午後5時15分から午後6時15分及び土曜日については取り扱えない場合があります。
1.証明書発行
住民票、印鑑登録証明書、戸籍(原戸籍・除籍)謄抄本、受理証明書、戸籍の附票、身分証明書、広域交付住民票、市・県民税(課税・非課税・納税)証明書、固定資産税(評価・課税・納税)証明書、軽自動車税納税証明書(主に車検用)など
- 印鑑登録証明書の発行には、印鑑登録証またはかわごえ市民カードが必要です。
- 広域交付住民票は平日午前9時30分から午後5時までの受付。
2.住民異動に関する届出
転入・転居・転出届、世帯主の変更届、世帯分離・合併届など
海外からの転入に伴う年金やマイナンバー関連等の手続は、平日午後5時15分から午後6時15分及び土曜日の受付はできません。
3.印鑑登録
印鑑の登録、印鑑登録証(市民カード)の発行
4.戸籍に関する届出
出生届、婚姻届、離婚届、転籍・分籍届、入籍届、認知届、死亡届(埋火葬許可証)など
平日午後5時15分から午後6時15分及び土曜日は書類のお預かりのみとなる場合があります。
5.マイナンバー
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付、更新、紛失、一時停止、再発行手続など
マイナンバーカードを受け取るには予約が必要です。
6.国民年金に関すること
資格の取得等の届出及び任意加入の申出、国民年金保険料の申請免除・納付猶予に関する届出及び学生納付特例の申請、付加保険料納付申出など
平日のみの受付(午後5時15分から午後6時15分については取り扱えない場合があります。)
7.国民健康保険に関すること
資格取得・資格喪失、療養費支給申請、葬祭費支給申請、被保険者証の再交付、限度額適用認定証、高額療養費支給申請書など
- 申請の内容により書類のお預かりのみとなる場合があります。
- 平日のみの受付。(午後5時15分から午後6時15分については取り扱えない場合があります。)
8.市税等の納付
市・県民税、固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税、法人市民税、介護保険料、後期高齢保険料など
納税相談や、課税に関する内容は各担当課へお問合せ下さい。
福祉に関すること
主に書類のお預かりのみとなります。申請内容の詳細は各担当課へお問い合わせください。
平日のみの受付。(午後5時15分から午後6時15分については取り扱えない場合があります。)
9.こども医療
登録、内容等変更届、医療費支給申請、受給資格証の再交付など
10.児童手当
認定請求、額改定請求、現況届、受給事由消滅届、内容等変更届など
11.ひとり親家庭等医療
内容等変更届、医療費支給申請など
12.重度心身障害者医療
内容等変更届、医療費支給申請など
13.後期高齢者医療
被保険者証再交付申請(被保険者証は後日郵送となります。)、療養費支給申請、葬祭費支給申請など
14.高齢者福祉
市内循環バス「川越シャトル」特別乗車証の交付、ふれあい入浴利用券の交付、マッサージ券の交付など
15.介護保険
介護保険被保険者証の再交付など
開庁する窓口と取り扱い業務
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課 庶務担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5739 ファクス番号:049-225-5371
市民部 市民課 庶務担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。