昭和43年度 川越
- 紙面の「川越」(現広報川越)をデジタルスキャンして掲載しています。
- 一部資料の欠落や、経年変化により判読不可能な部分、書き込みがある場合があります。また、現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのまま掲載しています。
-
記事の見出しデータ(昭和26年度から平成16年度)
主な記事の見出しを一覧にしています。検索に便利です。
川越212号(昭和43年4月10日)
- 南公民館が独立(3ページ)
- 市内局番の2ケタ化 7月末実施(4ページ)
- 郵便物に番号制 7月1日から実施(4ページ)
川越213号(昭和43年4月25日)
- 地方税法の一部改正 原付自転車の月割課税廃止(1ページ)
- 川越公共職業安定所が移転(4ページ)
川越214号(昭和43年5月10日)
- おこすまい交通事故 期間中の態度を忘れずに(1ページ)
- 自動車に所得税 7月1日から実施(2ページ)
川越215号(昭和43年5月25日)
- 水道週間はじまる 6月1日から6月7日(1ページ)
- 早期発見で徹底防除を 緑の敵アメリカシロヒトリ(2ページ)
川越216号(昭和43年6月10日)
- 川越少年刑務所の起工(1ページ)
- 下水区域内の私道 取扱いきまる(2ページ)
- 小中居農民センターが完成(3ページ)
川越217号(昭和43年6月25日)
- 期待される区画整理 藤間地区の2カ所が完成(1ページ)
- 転居転入届は忘れずに 怠ると過料(1ページ)
川越218号(昭和43年7月10日)
- いよいよ台風シーズン 気象予報で家庭の対策を(1ページ)
- 知事選挙の結果 市の投票率は48・76パーセント(1ページ)
- 川での水泳全面禁止(4ページ)
- 川越局の市内局番が”2ケタ”に!! 7月28日から(5ページ)
川越219号(昭和43年7月25日)
- 全小学校のプール完成 期待される体力の向上(1ページ)
- 相談業務を1本化 8月1日から市民相談室で(1ページ)
- 命名漢字の範囲 赤ちゃんの名まえは慎重に(2ページ)
川越220号(昭和43年8月10日)
- 名細小のプール完成(1ページ)
- 赤痢の予防 やめようしろうと療法(3ページ)
川越221号(昭和43年8月25日)
- 国民年金法の一部改正(1ページ)
- 印鑑台帳の扱い一部変更(1ページ)
- 新落合橋完成(1ページ)
川越222号(昭和43年9月10日)
- 伊佐沼浄水場完成(1ページ)
- 川越市の高齢者番付(90歳以上)(2ページ)
川越223号(昭和43年9月25日)
- 委任状には必ず署名 印鑑登録や印鑑証明(1ページ)
- 川越まつり 山車10数台の引きまわし(2ページ)
川越224号(昭和43年10月10日)
- 消費者米価の改正(1ページ)
- 税外諸収入に延滞金(1ページ)
- 上野公会堂が完成(4ページ)
川越225号(昭和43年10月25日)
- 新学期を目途に 充実する教育諸施設(1ページ)
- 猟銃の事故に気をつけよう(2ページ)
川越226号(昭和43年11月10日)
- シンナー遊びの恐ろしさ(1ページ)
- 農薬の中毒は119番へ(1ページ)
- 川越郵便局が完成 業務は24日から(1ページ)
川越号外(昭和43年11月14日)
- 川越市特別職報酬の引上げについて(1ページ)
川越227号(昭和43年11月25日)
- よみがえる伊佐沼(1ページ)
- 健康なときに献血を 川越市献血会が発足(3ページ)
- 脇田新町公民館が完成(4ページ)
川越228号(昭和43年12月10日)
- 1度で済む手続きを 印鑑証明や異動など(1ページ)
- 交通違反点数制(2ページ)
川越229号(昭和43年12月25日)
- 財政白書 昭和42年度決算と昭和43年度予算(1ページ)
- ご存じですか 水洗便所改造資金(4ページ)
川越230号(昭和44年1月10日)
- 年頭の挨拶 川越市長 加藤瀧二(1ページ)
- スポットライト 43年の主な事業(3ページ)
川越231号(昭和44年1月25日)
- 急ピッチで進むバイパス工事(1ページ)
- 第2分団に新消防ポンプ車おめみえ(1ページ)
- 川越駅伝(2ページ)
川越232号(昭和44年2月10日)
- 躍動する川越 人口15万突破(2ページ)
- 妊産婦の相談相手 母子保健推進員誕生(4ページ)
川越233号(昭和44年2月25日)
- 全国一斉 春の火災予防運動 2月28日~3月13日まで(1ページ)
- 交通事故の治療 保険でもOK(2ページ)
川越234号(昭和44年3月10日)
- 1日1円であなたを守る 市民交通傷害保険(1ページ)
- 住民基本台帳で 各種記録を1本化(1ページ)
川越235号(昭和44年3月25日)
- 久保町歩道橋完成(2ページ)
- 郵便貯金5兆円を突破(2ページ)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
広報室 広報編集担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495 ファクス番号:049-225-2171
広報室 広報編集担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。