令和6年度「川越市提案型協働事業補助金」の事業実績

ページID1017360  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度提案型協働事業補助金を受けて実施された協働事業は、以下のとおりです。

提案型協働事業補助金(11事業)
No.

事業名称

団体名称

所管課

事業費(円)

補助金額(円)

1 がくどうigoサポート&キャラバン事業 川越igoまち倶楽部

教育財務課

地域教育支援課

373,087

185,000

2 「仙波の田んぼで季節を感じ、食を味わう」農業振興事業 仙波の田んぼ緑肥の会 農政課

472,132

200,000

3 川越的場八景蟹ヶ渕再生事業 川越的場八景蟹ヶ渕再生する会

河川課

環境政策課

60,172

30,000

4 新宿町五丁目地域デジタル化 新宿町五丁目自治会 地域づくり推進課

290,204

145,000

5 仲町地域交流会活動事業 仲町青陵会 地域づくり推進課

131,005

50,000

6 コミュニティラジオで楽しく防災 株式会社小江戸FM 防災危機管理室

415,600

200,000

7 川越リージョナルウィンドオーケストラ特別演奏会 川越リージョナルウィンドオーケストラ 文化芸術振興課

1,320,322

200,000

8

川越にプレーパークをつくろう事業

川越にプレーパークをつくろうの会 こども育成課

160,753

78,000

9

生きる力と平和の大切さについて共に考える授業 テレジンを語りつぐ会in川越 教育指導課

333,814

166,000

10 川越が生んだ漫画家・花村えい子の推しガール総選挙 川越が生んだ漫画家・花村えい子の推しガール総選挙実行委員会 広報室

398,889

199,000

11 ほしおさなえ作品の世界をめぐるスタンプラリー 學のまちkawagoe実行委員会 中央図書館

616,256

200,000

合計:事業費 4,572,234円、補助金額 1,653,000円

実施事業の「報告書」と「評価シート」、評価方法・評価の集計方法については、下記からダウンロードできます。

事業実施報告書・評価シート

評価方法・評価の集計方法

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民部 地域づくり推進課 協働推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705 ファクス番号:049-224-6705
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。