令和6年度「川越市協働委託事業」実施団体募集のお知らせ(募集は終了しております)
「協働委託事業」を実施する団体を募集します。
川越市では、市民の皆さんと行政との協働によるまちづくりを推進するため、公益的な活動を行っている市民活動団体等と協働して、きめ細かい公共サービスを提供することができる「協働委託事業」を実施しています。令和6年度は、2事業を募集します。
令和6年度予算額は、令和6年3月に開催される市議会の議決により決定します。


1.協働委託事業として募集する事業
令和6年度協働委託事業として募集する事業は以下の2事業です。
(1)子育て情報誌作成
-
1 事業名
- 子育て情報誌作成
-
2 予算額
- 150,000円(予定)
-
3 事業の概要
- 子育て中の方やこれから子育てをする方が、安心して子育てができるよう、行政の制度、各種相談窓口、出産・子育てに関する情報などを紹介するための情報誌を作成する。
-
4 事業の内容
- 子育て情報誌を作成するため、行政関係以外の情報収集を行う。
-
5 実施時期等
- 令和6年6月から令和7年3月まで
-
6 対象
- 市民
-
7 実施場所
- 市内公共施設等
-
8 特記事項
- 作成した紙面やその他資料は電子データで納品してください。
-
9 所管課(担当)
- こども未来部こども政策課こども政策担当(市役所本庁舎3階)
電話:049‐224‐6278(直通)
(2)かわごえエコツアー
-
1 事業名
- かわごえエコツアー
-
2 予算額
- 90,000円(予定)
-
3 事業の概要
- 市内の環境スポットの状況や保全について学習し、環境意識の啓発、高揚を図る。
-
4 事業の内容
- 川越市内の環境スポットを見学し、講師から環境面における位置づけの説明を受け、環境に対する理解を深める機会となるエコツアーを企画、実施する。
-
5 実施時期等
- 令和6年8月から令和6年12月を予定
-
6 対象
- 市内在住・在勤・在学の方
-
7 実施場所
- 市内環境スポット(団体からの企画提案により協議を行い、場所を決定します。)
-
8 特記事項
- 市内環境スポットへは、原則としてバスを利用してください。
参加費は、無料として実施してください。 -
9 所管課(担当)
- 環境部環境政策課環境推進担当(市役所本庁舎5階)
電話:049‐224‐5866(直通)
2.応募できる団体
協働委託事業に応募できる団体は、川越市内に事務所もしくは活動場所を有する公益的な活動を行っている市民活動団体等で、次の要件を満たしていることが必要です。
- 5人以上の会員で組織していること。
- 組織の運営に関する規則など(規約、会則など)があること。
- 予算や決算を適正に行っていること。
- 原則として、1年以上継続して活動していること。
ただし、政治・宗教・選挙活動を目的とする団体などは除きます。
3.応募期間
令和6年4月1日(月曜)から令和6年4月12日(金曜)まで
4.応募方法
応募に必要な書類をそろえて、地域づくり推進課(市役所本庁舎3階)へ直接お持ちください。
- 受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までとなります。
- 提出期限は厳守してください。提出期限を過ぎての受付はいたしません。
- 電子メールでの応募はできません。
5.提出書類
応募に必要な書類は、次のとおりです。
- 協働委託事業提案書(様式第1号)
- 協働委託事業収支予算書(様式第2号)
- 団体概要書(様式第3号)
- 団体の前年度活動報告書(様式任意)
- 団体の前年度収支計算書(様式任意)
- 団体の定款、規約、会則など(様式任意)
- その他参考となる書類(様式任意)
- 申込書類チェックシート
- 様式の各項目について書ききれない場合は、別紙でも結構です(A4判1枚程度)。
その際は、様式の記入欄に「別紙のとおり」と記入してください。 - 審査の過程で、提案いただいた事業内容等について、市からお伺いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 提出いただいた書類はお返しいたしませんので、必要な場合はあらかじめコピー等をとっておいてください。
- 様式はこのページの下部からダウンロードできます。
事業実施後に「評価シート」などを提出していただきます。
6.結果の通知
結果の通知については、6月中旬ごろを予定しています。
また、事業の実施団体については、市ホームページで公開を予定しています。
7.事業の実施について
事業の実施団体と川越市の所管課とで実施に向けた協議を行い、事業の内容を確定したうえで、契約を結び、事業を実施していただきます。
8.問い合わせについて
協働委託事業全般については、地域づくり推進課にお問い合わせください。また、個別の事業の内容についてのお問い合わせは、上記の所管課にお問い合わせください。
申請から事業報告までのスケジュールについて(予定)
- 令和6年4月1日(月曜)から4月12日(金曜)実施団体の募集
- 令和6年5月中旬実施団体ヒアリング
- 令和6年5月下旬実施団体の審査
- 令和6年6月中旬結果通知
- 令和6年6月下旬から令和7年3月協働事業の実施
- 令和7年2月中旬公開事業報告会(実施した事業の成果を発表していただきます。)
- 令和7年3月末(または事業終了時)委託事業実施報告書の提出
応募要項、提案書様式、応募書類チェックシートのダウンロード
-
令和6年度川越市協働委託事業《応募要項》 (PDF 517.1KB)
-
令和6年度川越市協働委託事業《様式》 (Word 72.5KB)
-
令和6年度川越市協働委託事業《様式》 (PDF 182.7KB)
-
令和6年度川越市協働委託事業応募書類チェックシート (Excel 30.0KB)
-
令和6年度川越市協働委託事業応募書類チェックシート (PDF 44.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705 ファクス番号:049-224-6705
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。