【募集終了】令和7年度「提案型協働事業補助金」(継続)事業募集のお知らせ
市民の皆さんが地域の課題の解決に向けて取り組む活動を支援します。
川越市では、市民の皆さんと行政との協働によるまちづくりを推進するため、公益的な活動を行っている市民活動団体等が、地域のさまざまな課題を解決するために、主体的に取り組む協働事業に対して、市が事業費の一部を補助します。令和7年度につきましても令和6年度に引き続き、この補助金の交付対象となる事業を募集します。
- 今回の募集については令和6年度に採択された事業のうち、令和7年度も継続して取り組む事業が対象となります。
- 事業数は予算の範囲で決定されます。令和7年度予算額は、令和7年3月に開催される市議会の議決により決定します。


1.対象となる団体
この補助制度の対象となる団体は、川越市内に事務所もしくは活動場所を有する公益的な活動を行っている自治会、NPO法人、ボランティア団体などの市民活動団体で、次の要件を満たしていることが必要です。
- 5名以上の構成員で組織されていること。
- 宗教活動、政治活動及び選挙活動を目的とする団体でないこと。
2.対象となる事業
市民活動団体が地域のさまざまな課題を解決するために、主体的に行う公益的な活動で、次のいずれかに該当する協働事業が対象となります。
- 市の特性を生かしたまちづくり事業
- 地域コミュニティづくりに関する事業
- 安全安心な地域づくりに関する事業
- 地域の生活環境の向上に関する事業
- 文化・スポーツ・生涯学習の振興等に関する事業
- 健康・福祉の向上に関する事業
- 市の産業の振興に関する事業
- 前各号に掲げる事業のほか、市長が必要であると認める事業
申請前に「事業にかかわる所管課」と協働事業について協議をお願いします。
3.対象となる事業の期間
補助事業として採択された日から令和8年2月末日まで
4.補助対象経費
報償費(講師謝金等)、旅費、需用費(消耗品費、印刷製本費等)、役務費(通信運搬費、保険料等)、使用料・賃借料、原材料費等
- 団体運営のための経費は対象となりません。
- 詳しい内容は「応募要項」をご覧いただくか、地域づくり推進課までご相談ください。
5.補助金額等
- 補助率は、補助対象経費の2分の1
- 補助金の額は20万円を上限
- 補助金は同一事業に対して3回まで(年1回)
6.募集期間
令和7年3月7日(金曜)から令和7年3月14日(金曜)まで
提出期限を過ぎての受付はいたしません。
7.応募方法
申請に必要な書類をそろえて、地域づくり推進課(市役所本庁舎3階)へ直接お持ちください。
8.提出書類(申請書類)
申請に必要な書類は、次のとおりです。
- 補助金申請書(様式第1号)
- 収支予算書(様式第2号)
- 団体概要書(様式第3号)
- その他の書類(団体の定款、会員名簿、活動内容等)
- 申請書類チェックシート
- 提出いただいた書類はお返しいたしませんので、必要な場合はあらかじめコピー等をとっておいてください。
- 様式はこのページの下部からダウンロードできます。
- 上記4および5については前年度から変更がなければ省略することができます。
9.審査結果の通知
補助金の交付・不交付の結果については、各申請団体あてに通知します。(4月中旬を予定)
また、補助金が交付されることとなった事業については、市ホームページで公開を予定しています。
10.事業実施後の報告
協働事業の実施完了後は31日以内に実績報告書や評価シート等を提出していただきます。
申請から事業報告までのスケジュールについて
- 令和7年3月7日(金曜)から3月14日(金曜):継続事業の募集
- 令和7年4月中旬:審査結果通知、通知後協働事業の実施
- 令和7年5月中旬:公開プレゼンテーション(協働事業審査委員会への説明等)
- 令和8年2月中旬:事業報告会(実施した事業の成果を発表していただきます。)
- 令和8年2月末:事業終了
事業終了後31日以内:実績報告及び評価シート等の提出
応募要項、申請書様式、申請書類チェックシートのダウンロード
-
令和7年度川越市提案型協働事業補助金応募要項《継続事業》 (PDF 1.2MB)
-
令和7年度川越市提案型協働事業補助金申請書様式(PDF) (PDF 236.9KB)
-
令和7年度川越市提案型協働事業補助金申請書様式(ワード) (Word 45.5KB)
-
令和7年度川越市提案型協働事業補助金申請書類チェックシート(PDF) (PDF 45.0KB)
-
令和7年度川越市提案型協働事業補助金申請書類チェックシート(エクセル) (Excel 19.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705 ファクス番号:049-224-6705
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。