過誤調整方法

ページID1006905  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

通常過誤申立

給付実績の取消(誤って決定された介護給付費明細書の取消)後、国保連からの「介護給付費過誤決定通知書」を受領次第、請求期間中に再請求します。取消分は、同一審査月の介護報酬から減額されます。

提出書類

介護給付費の取消(返戻)申立書

保険者への提出締切

毎月15日まで(15日が土日祝日の場合は、前市役所開庁日)

同月過誤申立

給付実績の取消(誤って決定された介護給付費明細書の取消)と再請求を同一審査月に併せて行い、給付実績の取消による介護給付費の返還と、再請求による介護報酬の支払を相殺し、ほかの審査決定済みの介護報酬から減額または増額します。
なお、同月過誤の申立は、指導監査による介護給付費の返還、その他特段の事情がある場合に限ります。

提出書類

  • 介護給付費の取消(返戻)申立書
  • 同月過誤処理依頼書

保険者への提出締切

毎月25日まで(25日が土日祝日の場合は、前市役所開庁日)

関連情報

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課 管理給付担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6402 ファクス番号:049-224-5384
福祉部 介護保険課 管理給付担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。