昭和30年度 川越市政だより

ページID1010311  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

  • 紙面の「川越市政だより」(現広報川越)をデジタルスキャンして掲載しています。
  • 一部資料の欠落や、経年変化により判読不可能な部分、書き込みがある場合があります。また、現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのまま掲載しています。

川越市政だより 合併特集号(昭和30年4月1日)

写真:川越市政だより 合併特集号の表紙

  • 大川越市ここに誕生 大川越市発足にあたり市民各位へ 川越市長 伊藤泰吉(1ページ)
  • 新市建設計画(2ページ)
  • 合併に関する主要日誌(5ページ)

川越市政だより46号(昭和30年5月)

写真:川越市政だより46号の表紙

  • 合併記念式挙行さる 歴史に残るこの日(1ページ)
  • 市議会議員の選挙区と定数 合併協定による小選挙区制(1ページ)
  • 市民の台所は? 家計調査結果概要(2ページ)

川越市政だより47号 臨時号(昭和30年5月)

写真:川越市政だより47号 臨時号の表紙

  • 市長就任のことば 川越市長 伊藤泰吉(1ページ)
  • 新市議会構成さる 新議員の顔ぶれ(1ページ)
  • 赤字の実態 市財政の真相(2ページ)
  • 新市域案内(その1 霞ケ関)(2ページ)

川越市政だより48号

(資料欠落)

川越市政だより49号

(資料欠落)

川越市政だより50号

(資料欠落)

川越市政だより51号(昭和30年9月)

写真:川越市政だより51号の表紙

  • 国勢調査 いよいよ近づく(1ページ)
  • 合併祝賀 川越祭(2ページ)
  • 第4回 川越市美術展公募(2ページ)
  • 新市域案内(その3)大東地区 川越市 南大塚もちつき唄(2ページ)

川越市政だより52号

(資料欠落)

川越市政だより53号(昭和30年11月)

写真:川越市政だより53号の表紙

  • 農業委員会委員 選挙人名簿登載申請のおしらせ(1ページ)
  • 新しく市の行政機構発足す 川越市役所庁舎平面図(1ページ)
  • 小作料の改正をご存知ですか(2ページ)
  • 牛の増殖と種類の改良を図りましょう(2ページ)

川越市政だより54号(昭和30年12月)

写真:川越市政だより54号の表紙

  • 自作農維持創設 資金の融資はこうして(1ページ)
  • 配給だより(年末のお米の配給について 新米穀購入通帳の交換交付について)(1ページ)
  • 市民の皆さん健康は!! 昭和29年度医療費支払図表 昭和29年度主要病類別統計(2ページ)

川越市政だより55号(昭和31年1月)

写真:川越市政だより55号の表紙

  • 年頭のことば 川越市長 伊藤泰吉(1ページ)
  • 感想文 募集要項(新有権者としての選挙に対する自覚)(2ページ)
  • 新生活運動 蚊と蝿のいない生活(2ページ)
  • 厳寒中の水道栓の取扱い方(2ページ)

川越市政だより56号(昭和31年2月)

写真:川越市政だより56号の表紙

  • 川越市財政事情公表 市長の財政方針(1ページ)
  • 市税の完納に納税貯蓄組合を(1ページ)
  • 歳末たすけあい愛の運動 ご協力ありがとう(1ページ)
  • 市民の声 三線合同は急務 大川越市発展のために(2ページ)

川越市政だより57号(昭和31年3月)

写真:川越市政だより57号の表紙

  • 昭和31年度 予算編成方針(1ページ)
  • 養老施設 設立趣意書(1ページ)
  • 4月1日から全市域に国民健康保険を開始(2ページ)
  • 水田地帯の機械化は暗渠排水から(古谷地区小中居)(2ページ)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

広報室 広報編集担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495 ファクス番号:049-225-2171
広報室 広報編集担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。