昭和35年度 川越市政だより

ページID1010306  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

  • 紙面の「川越市政だより」(現広報川越)をデジタルスキャンして掲載しています。
  • 一部資料の欠落や、経年変化により判読不可能な部分、書き込みがある場合があります。また、現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのまま掲載しています。

川越市政だより113号(昭和35年4月10日)

写真:川越市政だより113号の表紙

  • 35年度市政の大綱きまる(1ページ)
  • 「青少年を守る会」誕生 全市民の愛情で育てよう(2ページ)
  • みんなで春の大掃除 カとハエのいない町づくり(3ページ)

川越市政だより114号(昭和35年5月10日)

写真:川越市政だより114号の表紙

  • 県西産業へのかけ橋 初雁橋ゲルバー式で完成(1ページ)
  • みんなの力で 全国交通安全運動 事故をなくそう(2ページ)
  • 働く若い人の「根っこの会」誕生(2ページ)

川越市政だより115号(昭和35年6月10日)

写真:川越市政だより115号の表紙

  • 町名地番の整理始まる 全国のモデル都市として(1ページ)
  • 配給米はおいしいはず 米配給制度に認識を(2ページ)
  • 話題 初夏の味覚(2ページ)

川越市政だより116号(昭和35年7月10日)

写真:川越市政だより116号の表紙

  • 昭和34年下半期 財政白書(1ページ)
  • 夏!!子どもたちを水の事故から防ごう(3ページ)
  • 三陸沖の津波被災者へ寄せられた愛の金品(3ページ)
  • 茶の間 夏休みのプラン(4ページ)

川越市政だより117号(昭和35年8月10日)

写真:川越市政だより117号の表紙

  • ことしは国勢調査の年 10年目の大規模調査(1ページ)
  • 川越百万灯ちょうちん祭(1ページ)
  • 夏休みの青少年に正しいみちびき方を(2ページ)

川越市政だより118号(昭和35年9月10日)

写真:川越市政だより118号の表紙

  • 望まれる下水終末処理場 処理能力は約15万人 建設へ市民のご協力を(1ページ)
  • 川越線の電化促進 署名運動を展開(1ページ)
  • 拠出制の国民年金 保険料を長く納めればそれだけ多くの年金が(2ページ)

川越市政だより119号(昭和35年10月10日)

写真:川越市政だより119号の表紙

  • 上水道拡張工事始まる 高階、福原、大東地区にも給水(1ページ)
  • 施設めぐりへどうぞ(1ページ)
  • 「楽しいわが家」の写真コンテスト(2ページ)

川越市政だより120号(昭和35年10月31日)

写真:川越市政だより120号の表紙

  • 町名、地番整理のあらまし(1ページ)
  • 郵便のあて名を正しく書く運動(1ページ)
  • 誤るな この1票が政治する(2ページ)

川越市政だより121号(昭和35年11月10日)

写真:川越市政だより121号の表紙

  • 選挙するあなたのページ 11月20日は選挙の投票日(1ページ)
  • 若い根っこにさす光 全国初の会館建設へ 感激のクワ入れ式(2ページ)
  • 米やさんの登録替えを希望する方へ(4ページ)

川越市政だより122号(昭和35年12月10日)

写真:川越市政だより122号の表紙

  • 刃物をもたせない運動 やめよう刃物の持ちあるき(1ページ)
  • 青少年をすこやかに 県では青少年愛護条例(1ページ)
  • 歳末たすけあい運動(2ページ)

川越市政だより123号(昭和36年1月1日)

写真:川越市政だより123号の表紙

  • 成人式みんなで祝いましょう(1ページ)
  • 生活にむすびつく印鑑証明(3ページ)
  • 時の鐘新装(3ページ)
  • かわいい赤ちゃんをまもる 小児マヒの予防注射(4ページ)

川越市政だより124号(昭和36年2月10日)

写真:川越市政だより124号の表紙

  • 広報ガイド 市政十大ニュースきまる(表紙)
  • 保育所の児童を募集(表紙)
  • 学校へ行きたくなるよう新入学の子を持つ家庭へ(2ページ)

川越市政だより125号(昭和36年3月10日)

写真:川越市政だより125号の表紙

  • 大東地区工業開発の構想(1ページ)
  • 市営の葬祭事業4月から(2ページ)
  • 昭和35年10月1日現在国勢調査結果表(3ページ)
  • 奥さまにも年金を(4ページ)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

広報室 広報編集担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495 ファクス番号:049-225-2171
広報室 広報編集担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。