平成4年度 広報川越
- 紙面の「広報川越」をデジタルスキャンして掲載しています。
- 一部資料の欠落や、経年変化により判読不可能な部分、書き込みがある場合があります。また、現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのまま掲載しています。
-
記事の見出しデータ(昭和26年度から平成16年度)
主な記事の見出しを一覧にしています。検索に便利です。
広報川越788号(平成4年4月10日)
- 平成4年度 予算の概要 教育、環境衛生などに重点を置いた予算 (2ページ)
- 都市景観シンポジウムから 都市をデザインする (7ページ)
- 表通り裏通り 水耕ミツバ栽培で日本農業大賞を受賞 金子智一さん
(18ページ)
広報川越789号(平成4年4月25日)
- 合併処理浄化槽に補助金 (2ページ)
- 防災行政無線が放送開始 (5ページ)
広報川越790号(平成4年5月10日)
- 市民会館中ホールやまぶき会館が完成しました 芸術文化の殿堂がまた1つオープン (2ページ)
- やさしい愛のおくりもの 川越献血ルームが5月にオープン (4ページ)
広報川越791号(平成4年5月25日)
- 6月21日(日曜)は、埼玉県知事選挙です 選挙人名簿の縦覧 (2ページ)
- 早めの宅地化に税の優遇 (6ページ)
広報川越792号(平成4年6月10日)
- まちづくり 論文募集 テーマ21世紀の川越を描く (6ページ)
- 市文化財に新たに15件を指定 (8ページ)
広報川越793号(平成4年6月25日)
生活騒音に注意しましょう 音を楽しめるまちで暮らしたい (2ページ)
広報川越794号(平成4年7月10日)
- 市制施行70周年記念事業 川越百万灯夏まつり 開会式 (2ページ)
- 7月26日(日曜)は、参議院議員選挙です。 (4ページ)
- ノースセーレム高校からの訪問者 西中で、浴衣にチャレンジ。帯は目が回るけど、着物の柄がステキ。脱ぎたくないワ。 (18ページ)
広報川越795号(平成4年7月25日)
- 水のある生活 あたりまえと思っていませんか (2ページ)
- 道の風景 起こりと発展 (4ページ)
広報川越796号(平成4年8月10日)
- 健康づくりのお手伝い 川越市保健推進員制度 (2ページ)
- 学校週5日制がスタート 主体性のある子供を育てるために (5ページ)
広報川越797号(平成4年8月25日)
- 9月9日は救急の日です 救急車を利用するときは (2ページ)
- 一番街が一方通行(札の辻交差点→仲町交差点)に 9月1日~28日 (4ページ)
- 表通り裏通り 甲子園 第74回全国高校野球選手権大会 秀明高校 (14ページ)
広報川越798号(平成4年9月10日)
- 高齢社会が問いかけるもの 希望を持って老いと向き合って生きる (2ページ)
- スポーツの殿堂! 川越運動公園陸上競技場が完成 (8ページ)
広報川越799号(平成4年9月25日)
- キュービックプラン21 自然を生かした新産業文化都市圏を目指して (4ページ)
- 小江戸川越キャンペーンレディコンテスト 9月5日 やまぶき会館 キャンペーンレディーグランプリ (14ページ)
広報川越800号(平成4年10月10日)
- 特集蔵造りからまちづくり (2ページ)
- 小江戸がいっそう魅力的に 一番街の電線地中化が実現 (4ページ)
- "触察写真"を製作中 指で見てほしい (26ページ)
広報川越801号(平成4年10月25日)
秋の火災予防運動 大火百年 火の用心 (2ページ)
広報川越802号(平成4年11月10日)
未来を創るとき 12月1日は、川越市民の日です。 (2ページ)
広報川越803号(平成4年11月25日)
第44回川越市成人式 20歳の門出をともに祝う (2ページ)
広報川越804号(平成4年12月10日)
- 今日までそして明日から (2ページ)
- 市制施行70周年記念 まちづくり論文 (11ページ)
- 在宅歯科訪問診療事業が始まりました (16ページ)
広報川越805号(平成4年12月25日)
- 財政公表 市の家計簿を公表します (2ページ)
- 生産緑地地区が決定しました 都市の緑地・オープンスペースとして (6ページ)
広報川越806号(平成5年1月10日)
- 新年にあたって 川越市長 川合喜一 (2ページ)
- 平成8年度に150メートル級ビルが完成予定 (3ページ)
- 1月31日(日曜)は、川越市長選挙です。 (4ページ)
- 表通り裏通り 飴作りは夢作り 組み飴作り (12ページ)
広報川越807号(平成5年1月25日)
- あなたの1票 みんなの市政 1月31日は川越市長選です。 (2ページ)
- 川越市役所は、4月から毎週土曜日が休みになります。 (8ページ)
- 郵便番号が変わります (13ページ)
広報川越808号(平成5年2月10日)
- 新市長は、舟橋功一さん(60歳)に決まりました。 (2ページ)
- ともだち、あそび、こどもの城。 (3ページ)
広報川越809号(平成5年2月25日)
- 就任にあたって 川越市長 舟橋功一 (2ページ)
- 見えないところもご注意を! (6ページ)
広報川越810号(平成5年3月10日)
- 川越大火から百年を経て (2ページ)
- 市制施行70周年記念 桜づつみ整備事業、一部植樹終わる (5ページ)
広報川越811号(平成5年3月25日)
- 小江戸川越春まつり (2ページ)
- 暮らしのまわりのすてきな景観 (4ページ)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
広報室 広報編集担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495 ファクス番号:049-225-2171
広報室 広報編集担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。