ドローン等による空中農薬散布情報

ページID1018660  更新日 2025年7月31日

印刷大きな文字で印刷

無人航空機による農薬等の空中散布について

農薬の安全使用に関するルール

 適時かつ適切な病害虫・雑草の防除は、農作物への損害の発生を抑えるだけでなく、周辺ほ場へのまん延及び農作物への損害の波及を抑え、地域の農業生産の安定や持続的な発展を支え、我が国の食料の安定供給の確保を図るものとして重要です。

 農林水産省では、無人ヘリコプター及び無人マルチローター(ドローン)による農薬の空中散布を行う者が、安全かつ適正な農薬使用を行うために参考とすることができる目安を以下のガイドラインにより示しています。

 

安全ガイドラインの遵守をお願いします

 本市では、川越市農業経営構造高度化等促進事業の「スマート農業技術導入事業」として、ドローンによる農薬散布等の作業委託費についても対象としています。なお、空中散布を行う際には農林水産省の安全ガイドラインを遵守の上、周囲に充分配慮し実施していただくようお願いしておりますので、ご理解いただきますようお願いします。

空中散布の予定

 本市で把握している空中散布の予定を掲載しています。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 農政課 経営支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5939 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 農政課 経営支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。