農業集落排水事業に地方公営企業法を適用します
農業集落排水事業の地方公営企業法適用について
国の地方公営企業法適用推進により、令和7年4月1日から地方公営企業法を適用することになりました。 それに伴い、鴨田処理区と石田本郷処理区を対象とする農業集落排水事業の所管部署は、農政課から上下水道局へ変更となります。主な変更点は以下のとおりです。
納付書が新しくなります
令和7年4月請求(発送)分から納付書が新しくなります。(圧着ハガキとなります。)
※旧納付書は令和7年4月1日から使用できなくなります。
納付場所が変わります
納付場所は下記のとおりになります。
名称等 | 窓口納付 | 口座振替 |
---|---|---|
いるま野農業協同組合 | 可 | 可 |
青梅信用金庫 | 可 | 可 |
群馬銀行 | 可 | 可 |
埼玉縣信用金庫 | 可 | 可 |
埼玉りそな銀行 | 可 | 可 |
中央労働金庫 | 可 | 可 |
東和銀行 | 可 | 可 |
八十二銀行 | 不可 | 可 |
飯能信用金庫 | 可 | 可 |
みずほ銀行 | 可 | 可 |
三井住友銀行 | 不可 | 可 |
武蔵野銀行 | 可 | 可 |
りそな銀行 | 可 | 可 |
ゆうちょ銀行(郵便局・関東および山梨県内のみ) | 不可 | 可 |
水の窓口(川越市脇田本町10-16BOビルB1F) | 可 | 振替依頼書の預かりのみ可 |
上下水道局料金サービスカウンター | 可 | 振替依頼書の預かりのみ可 |
※各市民センター、川越駅西口連絡所、足利銀行、みずほ信託銀行、三菱UFJ銀行の取扱いは令和7年3月31日で終了します。
取扱店 | セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソン・スリーエフ、ミニストップ、くらしハウス、セイコーマート、スリーエイト、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、生活彩家、ポプラ、ハマナスクラブ、MMK設置店 |
---|
利用できるアプリ | PayB(PayB決済サービス)、楽天銀行アプリ(楽天銀行コンビニ支払サービス)、PayPay(PayPay請求書払い)、銀行Pay、auPAY(auPAY請求書支払い) |
---|
使用料の請求日、納期限、口座振替日が変わります
利用月 |
令和7年2月・3月 | 4月(※) | 5月・6月 | 7月・8月 | 9月・10月 | 11月・12月 |
---|---|---|---|---|---|---|
請求日 | 令和7年4月10日 | 5月下旬 | 7月下旬 | 9月下旬 | 11月下旬 | 令和8年1月下旬 |
納期限(口座振替日) | 令和7年4月30日 | 6月16日 | 8月15日 | 10月15日 | 12月15日 | 令和8年2月16日 |
※令和7年4月の利用については、上下水道料金のご請求の周期と一致させるために1ヶ月分のみの請求とさせていただきます。
担当窓口が変わります
内容 | 担当課 | 連絡先 |
---|---|---|
使用料に関すること | 水の窓口、給水サービス課 | 電話(水の窓口)049-249-1911、電話(給水サービス課)049-049-223-3071、ファクス(水の窓口)049-248-2031、ファクス(給水サービス課)049-223-0208 |
管路に関すること (管のつまりなど) | 下水道課 | 電話049-223-0331、ファクス049-223-0208 |
処理施設に関すること | 上下水道管理 センター | 電話049-239-5595、ファクス049-239-5598 |
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 総務企画課 企画担当
〒350-0054 川越市三久保町20番地10
電話番号:049-223-3061 ファクス番号:049-223-3078
上下水道局 総務企画課 企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。