ドローンによる水稲農薬散布について
概要
近年、県内では斑点米カメムシ類のうちイネカメムシの発生が拡大傾向にあります。
イネカメムシは、斑点米及び不稔米を発生させる恐れがあり、発生量が多いと大幅な減収となる可能性があります。 イネカメムシの特徴として、体長は約 13 ミリメートル、黄褐色で背部両面に白色帯を持つやや細長いカメムシです。
7月頃から水田に飛来し穂を加害するため、「いるま野農業協同組合」において、周辺環境に十分配慮のうえ、ドローン散布による広域防除を実施いたします 。最新の散布日程や散布場所の地図等、詳細については「いるま野農業協同組合」のホームページをご覧下さい。
いるま野農業協同組合ホームページ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
産業観光部 農政課 経営支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5939 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 農政課 経営支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。