市立博物館 図録販売
ミュージアムショップ
図録は川越市立博物館受付で販売しています。
通信販売をご希望の場合は、下記の3点を同封の上、現金書留で郵送してください。なお、代金等にお間違えのないように充分ご確認ください。
- ご希望の図録名、冊数、宛先、宛名及び連絡先を明記したメモ
- 図録の定価の合計額(現金または定額小為替)
- 合計重量に相当する送料(切手)
宛先
〒350-0053
埼玉県川越市郭町2丁目30番地1 川越市立博物館 管理担当
- 到着次第、郵送で発送いたします。
- 電話でお問い合わせの場合:049-222-5399へご連絡ください。
※ゆうメールの料金は、日本郵政グループホームページをご覧ください。
重量 |
料金 |
---|---|
150グラム以内 | 180円 |
250グラム以内 | 215円 |
500グラム以内 | 310円 |
1キログラム以内 | 360円 |
史料集ほか(図録以外の出版物)については以下の「史料集ほか」をご覧ください。
図録
タイトル |
発行年 |
頁数 |
定価 |
重量 |
---|---|---|---|---|
ノガタとサトカタ 武蔵野の農業と技術 |
令和6年 |
44頁 |
700円 |
252グラム |
酒と宴 |
令和5年 |
88頁 |
1,700円 |
426グラム |
常設展示図録 |
令和5年※ |
159頁 |
1,500円 |
528グラム |
川越市市制施行100周年記念特別展 川越なつかし写真館 |
令和4年 |
88頁 |
1,000円 |
425グラム |
霞ヶ関カンツリー倶楽部と発智庄平 川越にオリンピックがやってくるまで |
令和3年 |
88頁 |
1,000円 |
430グラム |
川越の地口行灯 一力斎とうろう絵の世界 |
令和元年 |
24頁 |
500円 |
172グラム |
北武蔵剣術物語 川越藩剣術師範大川平兵衛とその時代 |
令和元年 |
60頁 |
800円 |
313グラム |
山王塚古墳 上円下方墳の謎に迫る |
平成31年 |
88頁 |
1,000円 |
439グラム |
川越とサツマイモ |
平成30年 |
40頁 |
600円 |
232グラム |
戦中・戦後の川越の歩み |
平成30年 |
40頁 |
700円 |
231グラム |
三芳野神社とその社宝 |
平成30年 |
88頁 |
900円 |
436グラム |
徳川家康と天海大僧正 |
平成29年 |
116頁 |
1,500円 |
546グラム |
蔵・倉・くら 蔵造りと川越の町並みを知ろう |
平成29年 |
72頁 |
1,000円 |
373グラム |
城下町川越の町人世界 |
平成28年 |
88頁 |
1,000円 |
428グラム |
小堀遠州と川越藩主 遠州と酒井忠勝の交流を中心に |
平成27年 |
106頁 |
1,200円 |
520グラム |
妖怪 闇にひそむ不可思議なるもの |
平成27年 |
72頁 |
700円 |
374グラム |
古代入間郡の役所と道 |
平成27年 |
95頁 |
1,000円 |
454グラム |
戦国時代の河越 城・城下・村 |
平成25年 |
94頁 |
900円 |
460グラム |
新河岸川舟運と川越五河岸のにぎわい |
平成25年 |
80頁 |
800円 |
390グラム |
譜代大名秋元家と川越藩 川越織物の礎を築いた大名秋元家 |
平成24年 |
90頁 |
800円 |
430グラム |
建築家保岡勝也の軌跡と川越 |
平成24年 |
80頁 |
700円 |
410グラム |
名主奥貫友山と寛保2年の大水害 |
平成23年 |
80頁 |
700円 |
400グラム |
知恵伊豆 信綱 松平信綱と川越藩政 |
平成22年 |
104頁 |
900円 |
510グラム |
よみがえる河越館跡 国指定史跡河越館跡の発掘 その成果と課題 |
平成22年 |
72頁 |
700円 |
360グラム |
川越城本丸御殿の杉戸絵と舩津蘭山 |
平成21年 |
84頁 |
800円 |
420グラム |
諸願成就 だるまさん大集合 |
平成21年 |
72頁 |
700円 |
360グラム |
大名行列 |
平成20年 |
88頁 |
700円 |
460グラム |
後北条氏と河越城 |
平成22年(注) |
96頁 |
900円 |
510グラム |
子どもの世界 祝いと遊び |
平成19年 |
72頁 |
700円 |
350グラム |
柳沢吉保と風雅の世界 |
平成18年 |
80頁 |
700円 |
380グラム |
川越の大絵馬 |
平成18年 |
72頁 |
700円 |
360グラム |
中世陶磁への招待 |
平成17年 |
80頁 |
700円 |
400グラム |
民間信仰のかたち 地域と講 |
平成17年 |
64頁 |
600円 |
290グラム |
入間川合同企画展 「入間川再発見!」 |
平成16年 |
136頁 |
900円 |
540グラム |
刀工 藤枝英義とその時代 |
平成16年 |
82頁 |
1,500円 |
440グラム |
川越の算額と和算家 |
平成15年 |
80頁 |
700円 |
450グラム |
はにわは語る |
平成15年 |
60頁 |
700円 |
340グラム |
資料でたどる川越市の歩み |
平成14年 |
96頁 |
900円 |
490グラム |
中世びとの祈りII |
平成14年 |
72頁 |
700円 |
400グラム |
川越の大山信仰 |
平成13年 |
80頁 |
1,000円 |
430グラム |
縄文時代をゆく |
平成13年 |
58頁 |
800円 |
380グラム |
徳川三代の時代と川越 |
平成12年 |
84頁 |
1,100円 |
440グラム |
川越の獅子舞 |
平成11年 |
56頁 |
1,100円 |
320グラム |
中世びとの祈り |
平成11年 |
60頁 |
1,000円 |
340グラム |
黒船来航と川越藩 |
平成10年 |
68頁 |
1,100円 |
390グラム |
近世陶磁への招待 |
平成10年 |
60頁 |
1,000円 |
350グラム |
酒井忠勝にみる近世大名の姿 |
平成7年 |
104頁 |
1,000円 |
510グラム |
川越学事始め |
平成7年 |
80頁 |
1,100円 |
310グラム |
三芳野神社の社宝 |
平成5年 |
78頁 |
1,200円 |
340グラム |
川越の名刀展 |
平成4年 |
108頁 |
2,000円 |
630グラム |
川越ゆかりの画人たち 川越ゆかりの近代日本画の巨匠 |
平成4年 |
98頁 |
2,000円 |
540グラム |
美の先達者たち 鏡にみる日本の美と心 |
平成3年 |
96頁 |
1,300円 |
440グラム |
松平周防守と川越藩 |
平成7年(注) |
92頁 |
1,000円 |
390グラム |
川越の指定文化財 |
平成2年 |
94頁 |
1,200円 |
440グラム |
写真展 |
平成7年(注) |
92頁 |
800円 |
380グラム |
職人絵 |
平成2年 |
50頁 |
900円 |
230グラム |
史料集ほか
タイトル |
発行年 |
頁数 |
定価 |
重量 |
---|---|---|---|---|
川越藩松平大和守家記録8 |
令和6年 |
428頁 |
3,900円 |
1,168グラム |
大袋新田内田家文書目録 |
令和6年 |
50頁 |
400円 |
178グラム |
大護八郎収集文書目録 |
令和6年 |
158頁 |
1,400円 |
473グラム |
川越藩松平大和守家記録7 |
令和6年 |
386頁 |
3,600円 |
1,102グラム |
川越藩松平大和守家記録6 |
令和5年 |
155頁 |
2,400円 |
541グラム |
発智家文書目録 |
令和元年 |
134頁 |
800円 |
412グラム |
川越市立博物館紀要 第2号 |
令和元年 |
94頁 |
1,000円 |
381グラム |
川越藩松平大和守家記録5 |
令和元年 |
334頁 |
2,900円 |
974グラム |
川越喜多町名主御用日記5 |
令和元年 |
284頁 |
1,300円 |
833グラム |
川越市立博物館紀要 第1号 |
平成31年 |
56頁 |
800円 |
259グラム |
旧鏡山酒造竹内家文書目録 |
平成31年 |
71頁 |
500円 |
252グラム |
川越藩松平大和守家記録4 |
平成31年 |
377頁 |
3,000円 |
1,057グラム |
川越喜多町名主御用日記4 |
平成31年 |
254頁 |
1,500円 |
739グラム |
小杉権次郎氏収集文書・旧鍛冶町名主北野家文書目録 |
平成30年 |
134頁 |
800円 |
165グラム |
川越藩松平大和守家記録3 |
平成30年 |
352頁 |
3,000円 |
1,006グラム |
川越喜多町名主御用日記3 |
平成30年 |
251頁 |
1,500円 |
742グラム |
下広谷自治会保有文書目録 |
平成29年 |
40頁 |
500円 |
165グラム |
川越藩松平大和守家記録2 |
平成29年 |
332頁 |
2,500円 |
950グラム |
川越喜多町名主御用日記2 |
平成29年 |
274頁 |
1,500円 |
798グラム |
収蔵文書目録(14) |
平成28年 |
92頁 |
500円 |
295グラム |
川越藩松平大和守家記録1 |
平成28年 |
310頁 |
2,500円 |
890グラム |
川越喜多町名主御用日記1 |
平成28年 |
220頁 |
1,500円 |
650グラム |
川越城が知りたい! |
令和2年再販 |
32頁 |
500円 |
180グラム |
太田家文書目録 |
平成21年 |
64頁 |
500円 |
270グラム |
渡辺刀水収集文書目録 |
平成19年 |
72頁 |
500円 |
300グラム |
講演集 |
平成9年 |
56頁 |
300円 |
140グラム |
その他
タイトル |
頁数 |
定価 |
重量 |
---|---|---|---|
三十六歌仙額ブックマーカー(1セット 2枚入り) | 1セット | 300円 | 10グラム |
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立博物館 学芸担当
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-222-5399 ファクス番号:049-222-5396
川越市立博物館 学芸担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。