納税の猶予
生活を営むうえで、思わぬ災害などに遭い、どうしても納期限までに納付できない場合には、その事情に応じて、納期を延ばしたり、分割して納めることもできます。
納税についての相談がありましたら、収税課の窓口までお越しください。
換価の猶予
市税等を一時に納付することにより、事業の継続又は生活の維持を困難にするおそれがある等、一定の要件に該当する場合、換価の猶予が認められることがあります。
※換価の猶予につきましては、市税等の納期限から6か月以内に申請を行ってください。
徴収猶予
次のような場合には、申請により徴収の猶予が認められるときがあります。
- 震災、風水害、火災などにより財産に被害を受けたり、盗難にあったとき
- 納税者または、その者と生計を一にする親族が病気や負傷をしたとき
- 事業を廃止したり、休止したとき
- 事業につき著しい損失を受けたとき
- 法定納期限後1年を過ぎてから課税されたとき(納期限内の申請に限る)
各種書式ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
財政部 収税課 収税第一担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5691 ファクス番号:049-226-2538
財政部 収税課 収税第一担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。