スマホやパソコンから市税の納付ができます

簡単な操作方法は下記サイトからご確認ください。
※「地方税お支払サイト」は「地方税共同機構」が管理するホームページです。各種お支払い方法の詳細や、対応しているスマートフォン決済アプリ、取扱金融機関の最新情報については「地方税お支払サイト」でご確認ください。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
対象税目や利用できるお支払方法は以下になります。
対象税目
- 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
- 固定資産税・都市計画税
「地方税お支払サイト」でご利用できる納付方法
インターネットバンキング・ダイレクト納付・ペイジー
「地方税お支払サイト」から納付書に印刷されているQRコード(eL-QR)を読み取る、または「eL番号」を入力して手続きができます。
- ※ダイレクト納付は事前に「eLTAX」の利用者登録と口座情報の登録が必要になります。
- ※インターネットバンキングを利用する場合は、事前に金融機関において登録が必要です。
詳細は「eLTAX」のホームページでご確認ください。
クレジットカード納付(納付額に応じて手数料がかかります)
「地方税お支払サイト」から納付書に印刷されているQRコード(eL-QR)を読み取る、または「eL番号」を利用して手続きができます。
スマートフォン決済を利用した納付方法
ご自身のスマートフォン決済アプリから納付書のQRコード(eL-QR)をカメラで読み取って納付ができます。
- ※利用できるスマートフォン決済アプリは「地方税お支払サイト」内のスマートフォン決済アプリ一覧でご確認ください。
- ※アプリの操作方法、納付可能な金額、手数料などは、各事業者のホームページ等でご確認ください。
金融機関窓口納付
納付書裏面に記載している金融機関に加え、全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」でもご利用できます。
※利用できる金融機関は「eLTAX」の共通納税対応金融機関ページでご確認ください。
ご注意いただくこと
- 「地方税お支払サイト」やスマートフォン決済アプリなどで電子納付した場合、領収証書は発行されません。
- 納付書の発行当日から一定の期間は、「地方税お支払サイト」の「eL番号でお支払い」がご利用できない場合があります。その際は、「eL-QRでお支払い」をご利用ください。
「地方税お支払サイト」に関するお問い合わせ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
財政部 収税課 収税管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5686 ファクス番号:049-226-2538
財政部 収税課 収税管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。