事業所税

ページID1002051  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

概要

事業所税は、都市環境の整備改善に関する事業の費用にあてられる目的税です。市内の事業所用家屋の使用床面積に対し課せられる「資産割」と、市内従業者給与総額に対し課せられる「従業者割」とがあります。

手続き

事業年度の終了の日から2ヶ月以内(個人にあっては翌年の3月15日まで)に申告し、納税してください。

税額の計算

区分

資産割

従業者割

納税義務者 事業所などにおいて事業を行う個人・法人 事業所などにおいて事業を行う個人・法人
課税標準

市内の事業所用家屋の使用床面積
(平方メートル)

従業者給与総額(円)
(役員を除く年齢65歳以上の者【注】および障害者の給与額は除く)
税率 600円/平方メートル 0.25%
免税点 1,000平方メートル以下 100人以下
申告義務 800平方メートルを超える場合 80人を超える場合

【注】平成17年度の税制改正により、「60歳」から「65歳」に引き上げられましたが、次のような経過措置が講じられています。

  • イ 平成18年4月1日以後開始する法人の事業年度又は個人の年分・・・・62歳
  • ロ 平成19年4月1日以後開始する法人の事業年度又は個人の年分・・・・63歳
  • ハ 平成22年4月1日以後開始する法人の事業年度又は個人の年分・・・・64歳
  • ニ 平成25年4月1日以後開始する法人の事業年度又は個人の年分・・・・65歳

事業所税納付書

内容

事業所税を納付する際に使用

納めるところ(令和7年4月1日現在)

  • 次の金融機関
    • 足利銀行
    • いるま野農業協同組合
    • 青梅信用金庫
    • 群馬銀行
    • 埼玉懸信用金庫
    • 埼玉りそな銀行
    • 中央労働金庫
    • 東和銀行
    • 飯能信用金庫
    • みずほ銀行
    • 武蔵野銀行
    • りそな銀行
  • ゆうちょ銀行・郵便局(納期限内でないと納められません。)
    埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県の各都県内のゆうちょ銀行・郵便局
  • 川越市役所内銀行派出所
  • 川越市役所収税課
  • 川越市役所各市民センター
  • 川越駅西口連絡所

(注)この納付書は、コンビニエンスストアでのお取り扱いはできません。

作成方法、注意事項

PDF版

  • 「領収証書」、「納付書」、「領収済通知書」の3片とも同じ内容を記入して下さい。
  • 記載内容に誤りがないか確認のうえ、必ず点線で3枚に切り離し、3枚1組で本市指定の金融機関等へお持ちください。

エクセル版

  • 一番左側の「事業所税領収証書(納税者保管)」の色付きの箇所を入力して下さい。
  • 自動的に「納付書」、「領収済通知書」に複写されます。印刷すると「領収証書」、「納付書」、「領収済通知書」の3片がA4用紙1枚で出力されます。
  • 表示内容に誤りがないか確認のうえ、必ず点線で3枚に切り離し、3枚1組で本市指定の金融機関等へお持ちください。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

財政部 市民税課 税制担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5637 ファクス番号:049-226-2540
財政部 市民税課 税制担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。